アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月から人事異動だったのですが、行った場所が行きたくない場所でした。そこに行ってからは派遣に偉そうに言われたり派遣の言う通りに動かなかったら罵られるということが仕事の日は毎日あるんです。その上、私と犬猿の仲の51歳の人も挨拶をしてくれなかったりすれ違いざまに悪口を言われます。私は下なので何も文句は言えないのでストレスが溜まりに溜まって仕事をここ2日続けて休んでしまいました。

その2人の人は利用者さんに暴言を吐いたり暴力を奮ったりしています。皆さん見て見ぬふりをしています。

もうストレスが溜まって体のだるさと動悸が止まりません。

A 回答 (1件)

フツーにパワハラで対応するのが真っ当です。


ただし、パワハラで争う場合、相手はその担当者でなくて、そういう事が無いように指導や教育、管理を行わない会社って事になります。相手を間違えないように。

段取りだと、
・トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。
 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。
 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

> 皆さん見て見ぬふりをしています。

・構わないので、直属上司へ相談。
 相談を行ったが、適切な対応が行われなかったって実績を作る事で、更に上の担当者に相談するための根拠になります。
・職場の労働組合、パワハラ相談の窓口へ相談。
・組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。

日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/

最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

・行政の対応が必要なら、労働局のパワハラ相談に関する窓口、ないし法務局の人権相談の窓口へ。
とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!

言う通りにしてみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/08 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!