dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ページ上に
入力フォーム、コマンドボタン、プルダウンメニュー等を配置し
コマンドボタンにて処理を実行します
処理内容は
単に 入力値が正しければ設定したリンク先に飛んだり、
入力値をデータベースに書き込んだりするだけです
これらは動的ホームページに該当するのでしょうか?
amazon S3で使用するのですが
現在は静的のみで運用しています
S3は動的に対応していない為・・

質問者からの補足コメント

  • やっぱり単なる知ったかさんでしたか・・

    出来ますと言いながら 逃げちゃいました(笑

    回答できるスキルレベルに達していないお方のたわ言は

    受け付けていません

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/12 06:13

A 回答 (3件)

> 杓子定規の静的動的ではなく、実質的の話を知りたいのです



実質的もクソも定義上の話です。
実質的にも「違う」ってのが答えですね。

> ローカルマシンでそれらの動作をさせる事は出来ません

出来ますよ。貴方が知らないだけ、でしょう。

どうもレス見てると、言い訳が多いんですが、その前に貴方はかなり「言葉の定義をないがしろにする」タイプだな、って事は分かりました。
要するに「俺定義で"動的"と呼びたい」って言ってるようにしか見えないし、それはそれで「勝手にすれば良い」ってのが答えですね。
ただし、それでは他人と意思疎通するのは難しいですね。

> おしえてgooというサイトは 専門サイトではありません

じゃあ誰に聞こうと思ったのか、それも意味が分からないですねぇ。
専門サイトじゃない、のなら言葉の定義を無視しても構わないし、専門家に聞かなくても良い、って事を言外に仰ってますよね?
周りのあまりプログラミングを知らない人達にでも伺って、多数決ででも決めれば良い事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、サーバー側にあるhtmlファイルをブラウザで開き
そこのフォームに入力された内容を 同じくサーバー側にある
エクセルのシートに転記させることを ローカルマシン側の動きで対応する方法を
教えてください
ローカルマシンでという事は サーバー側には”脳みそ”いらないわけですから
ただのファイルサーバーでもいいのですよね
具体的にどうやるのか教えてください

お礼日時:2020/09/11 05:47

一般的に、動的ページとゆうのは、アクセス者の挙動や過去のアクセス実績などから、そのページの内容がダイナミックに変化する方式のことを言います。


あなたがやりたいことは、ダイナミックではなくスタティックな動きなので動的とは言いません。ただ単に静的なリンクを切り替えているだけになります。
CGIは必要ないでしょう。JavaScriptだけでできるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそうですか

お礼日時:2020/09/13 23:07

該当しないんじゃないかなぁ。



「動的ホームページ」(まあ、本当はホームページって言い方したくないんだけど)ってのはアクセスした際に状況によってページの表示が変わるモノを指します。
とか言うと難しく感じるかもしれませんが、要は、例えば2ch等の「掲示板」みたいな仕組みですね。何か投稿があった場合、表示されたページの内容が変わるじゃないですか。こういうのを「動的」と表現してるんです。ブログやWikiみたいなのも「動的」ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

杓子定規の静的動的ではなく、実質的の話を知りたいのです
htmlファイルが webサーバー側にあれば
そちら側で処理を行わないと 転記は無理でしょう
ローカルマシンでそれらの動作をさせる事は出来ません
そういう意味では 動的とは言えないのでしょうかね?

というハナシです

ホームページと言う表現は ごくごく一般的です
おしえてgooというサイトは 専門サイトではありません
ですので 「ホームページ」という言葉を使うのが
良いと判断しての事です

一般向けの本でも webページの作り方
なんていう表現ではなく
ホームページの作り方 と言ってます

お礼日時:2020/09/10 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!