
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足のメッセージありがとうございました。
英語もきちんと話し、かつASLもされるadrianさんは素晴らしいですね。これで日本手話もされたら、最高ですね。(日本ではまだこの4つの言葉を自由に操る人は多くはいないです)
私は手話通訳をしています。手話だけを知っていれば良い、というものではなく、正確な日本語、一般常識、障害者に関する法律、福祉制度など、様々な情報を常に把握しておく必要があります。毎日毎日が勉強でまだまだ未熟者です。英語は話しますが、ASLに関してはまだ初心者です。日本手話とかなり混乱していますが、ASLの魅力にもはまってきています。adrianさんとはちょうど逆になりますね。笑。
日本でもろう学校にもASLクラブがあったり、興味をもっている人も多いようです。そのようなところに、お手伝いに行くというのはいかがでしょうか?何か今後の手がかりになるかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
アメリカでは手話通訳になると、まぁまぁよい報酬(時給)があります。
しかし、日本では通訳業を仕事として生活していくのは厳しいのが実情です。(まだボランティアの要素が強いため)。日本でASLを活用されたいのなら、まず日本の聴覚障害者と交流を持ち、日本手話を勉強されることをお勧めします。日本の聴覚障害者とアメリカの聴覚障害者とを衛星でつないで行う国際会議などもあります。ASL→英語→日本語→日本手話と通訳するより、ASLを日本手話にダイレクトに通訳できればもっとスムーズになりますね。
マスコミをいかに利用して…とありましたが、日本で生活されるのならまずは日本の聴覚障害者の生活を知ることが大切でしょう。ASLを専攻されたのはご自分のためだけでしょうか?アメリカでのろう学校の研修でもいろいろなことを学ばれたことと思います。
そんなにあせらず、ゆっくり構えてはいかがでしょうか?
そして手話は世界共通ではありません。個人によって、地域によっても表現は異なります。私たちの声質や話し方が人それぞれ、方言やなまりがあるのと全く同じです。
そして、大切なのはそれらはどれが正しい、間違っているということは決してありません。その聴覚障害者が使っている手話がその人のことば(手話)なのです。
またASLができる人は必ず英語がペラペラという訳ではありません。(英語がペラペラな方がASLをするのなら別ですが)ASLには独自の文法、使い方があります。1つの言語として考えてください。(日本手話も同様です)
そして、言語は何をもって習得、ということはないと思います。奥が深いですよね。ですからこれからもASLのスキルアップも頑張って下さい。心から応援しています。
この回答への補足
Ballさんが言われたようにASLは独自の文法がありますので、私も初めはEnglish Signになりがちでした。私は元々言語習得に興味があり、ASLも実際アメリカで一般教養の中で偶然に選択してからの出会いとなりました。ですから誰の為ともなく興味があり自分の専攻としました。一度はアメリカでASL通訳になろうかとも考えましたが、実際の処、現在は日本語、英語通訳となってしまいました。ASL手話通訳までになると英語がネイティブである必要がありましたので、断念しました。私は高校からアメリカに行く事になり、10年以上は滞在しておりましたが、やはり通訳となるとかなり細かい英語が必要となりますから、そこまでの自信ありませんでした。ただ、ASL専攻をとおして、ASL言語習得はもちろんですが、アメリカのDEAF Worldの習慣など貴重な経験ができた事は私にとって大変プラスとなりました。現在はASLとは離れた生活で、またアメリカに戻った際にASLを再度勉強しようと思います。日本滞在中に少しでも日本のDEAF Worldを経験したいと思ってます。Ballさんは日本手話をどれくらいされてますか?またASLはどのくらいのレベルですか?様々なアドバイスありがとうございました。
補足日時:2001/08/17 06:39No.3
- 回答日時:
需要はあると思います。
日本人聴覚障害者の方には申し訳ないですが
私もアメリカ英語手話には興味があります。
あとは広告宣伝などの広報活動や売り込み活動のやりかた次第でしょう。
マスコミをいかに利用すればいいのか
またマスメディアに載せる方法(いかにコネを作るか、飛び込み時のプレゼンをどうするか)をお考えください。
No.2
- 回答日時:
1.Aslanですよね。
以前にもこのような方がおられましたし、何かの通信教育での広告が載っていました.Aslan だけがアメリカの手話ではないようにも聞きましたが、いかがでしょうか.2.日本聾唖連盟(聾唖者の公式な団体があります.名前が変わっているかも)、お近くに**聴言協会というのが各都市(役所に付随して、福祉課関係です)いにあると思いますので、そこにお尋ねてみてください.
3.日本の手話を理解されないと、アメリカ人だけへのメ-セ-ジになリますので、アメりかの聾唖者と日本の聾唖者の間を取り持つことがではないでしょう.NHKで日本の聾唖者とのアメリカの聾唖者の会談がありました。NHKの手話の番組でした.
4.わりと聾唖者同士なんとか通じ合うようですよ.
No.1
- 回答日時:
こんにちはadrianさん。
英語手話ができるということは、英語もぺらぺら
なんですか~?すごいですね。
私はしろうとなんでよくわからないんですが
英語手話を習いたい、という人のために
学校を開いたらどうでしょう。
もしくは、そういう講座を開いている大学に
売り込みにいくとか?もしくは、自治体の講座に
英語手話のコースを新しく作ってもらうとか。
日本ではそういう方法くらいしかないんじゃないですかね~?
どなたか詳しい方補足おねがいします~!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 国際恋愛?恋愛相談!!!助けてください!!! 去年の夏からアメリカに住んでる中3です。以前もアメリカ 1 2023/02/05 17:28
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- 英語 アメリカ英語とイギリス英語を混ぜて使うと? 6 2022/09/23 21:46
- 英語 出川イングリッシュや行ってQを見て思ったのですが、 テレビ番組で英語を話す際、英語が得意な人が英語を 3 2022/06/01 16:39
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- その他(海外) 海外で、受験に日本語必要な国ありますか?日本は、小学生から大学まで、英語、英語、、 2 2022/11/28 02:43
- 世界情勢 英語を話すのが当然のような振る舞い 3 2022/03/29 22:47
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 英語 日本で外国人と話せる場所ってありますか? 留学するお金がないので日本で英会話力をつけたいです。外国人 5 2022/04/01 18:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は、精神・身体障害者で、...
-
白い杖について
-
こんばんは 精神障害者保健福祉...
-
とても辛かったからです。優先...
-
障害者手帳について教えて下さ...
-
動けなくなって孤独死して発見...
-
重度知的障害者の姉
-
私は発達障がい(ADHD)があり...
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
こんにちは 精神障害者保健福祉...
-
動くことはよいことか?
-
自立って何なんでしょう?
-
施設から出て1人ぐらししたいけ...
-
障害手帳2級です。福祉タクシー...
-
元々知的障がい寄りの境界知能...
-
障害者雇用は知的障害者も身体...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
隣の市には、9つA型事業所あり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報