「平成」を感じるもの

くだらん質問かもしれませんが、
強襲のヒットとエラーの見分け方とかは基準かなにかがあるものなんでしょうか。

A 回答 (6件)

 草野球の記録員をよくやっていますが、選手のレベルで同じ打球であっても強襲ヒットになるかエラーになるかは違ってきます。

 イレギュラーを除けば、もしアウトにすることができたらファインプレーと思われるものは。ヒットにします。 ですから野手の打球に対する第一歩が速ければそれだけボールに近づくのが速くなり、もしグラブに当ててはじけば見た目にはエラーになる公算が高くなります。 逆に、野手の動きが遅ければボールに近づくことができませんので当然ヒットになります。 これは打率の個人成績には大きく左右しますが、チームの勝敗にはまったく関係しないので、結構気楽に決めています。 
    • good
    • 0

余談ですが、グローブに当ったのか否かもひとつの判断基準だと聞いた事があります。

(全てがそうだとは限らないが)
    • good
    • 0

公式記録員の判定で行っているので、明確な規定というのはないのです。


あくまでも見た目で、これは強襲ヒットこれはエラーという風な判定です。しかし(これはプロに限りますが)、ホームチームの選手に対してや記録がかかった選手には、多少甘めになるそうですよ!
    • good
    • 0

あくまで、公式記録員の判断ですが、


内野ゴロですと、普通に捕球して送球してアウトとなるべきものを、
悪送球やファンブルしてセーフになったと判断される場合、エラーとなりやすいですし、
ライナー性の痛烈な当たりをはじくとか、イレギュラーバウンドとかは、たいていヒットですね。
感覚でしょう。
余談ですが、以前高校野球であまりにエラーが多い試合で、
ファウルフライの落球までエラーになったことがありました。
(イージーフライでした。ただ、それでランナーがどうにもならないんですけどねぇ)
    • good
    • 1

 公式記録員の判断ですので、明確な基準はありません(きっぱり)



 結局はライナー性の打球で「いくらなんでもこりゃ捕れないだろう…」
ってなあたりがピッチャーに飛んできた場合は確実に強襲安打です。

#大体約18mの距離(バッテリー間ではなく投球後の位置)まで150km/h前後の球が飛んでくるんだから…(--;)

 ですから、一般観客が強襲安打と感じても公式記録員が失策と判断すれば失策。
逆に一般観客が失策と感じても公式記録員が強襲安打と判断すれば強襲安打というわけです。

#所詮は~公式記録員の~さじ加減~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
公式記録員の見方があるというわけですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/08/15 09:34

基本的には記録員の主観によると思います。



高校野球なんかでは、なるべくエラーと言う判定で
野手に負い目を与えるより、甘めな判定でヒットに
する事の方が多いようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校野球とプロでは違うものなんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/15 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報