
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
知人の会社の社員になれば全く問題ないですね。
いい考えだと思います。厚生年金に加入すればサラリーマンと同等の恩恵を受けられます。全然問題ないです。代表取締役は雇用者ですからオーナーなので育児休業は取得できません。早めに知り合いの方の会社の社員に登録した方がいいと思います。
No.4
- 回答日時:
そもそも、現在の会社に在職していすので育児休業や社会保険料の免除の適用を受けられるのであって、退職し代表取締役に成ったり知人の会社の従業員に成ったりした場合は、現在の会社から退職を迫られ、育児休業や社会保険料の免除の適用などは打ち切られます。
それを隠して行うと罰金と過去の育児休業費用や社会保険料の免除費用を遡って支払い命令がなされます。
あなたは、現在の会社に戻らないのなら受け取る資格は本来はありませんよ
会社に復帰されると思い会社は手当を国に依頼までして子育てを手伝ってもらっていることを早く自覚してください。
No.3
- 回答日時:
>産休・育休期間に社会保険料の免除の適用を受けることはできるのでしょうか?
これは会社役員でも適用を受けることが出来ます。
>知人の会社の従業員になり雇用保険に加入して一定期間がたてば、育児休業に纏わる手当は受け取れますか?
受給の要件を満たしていれば大丈夫。
そもそも…そこまでするくらいなら法人を設立する必要ってありますか???
知人の会社で働きながら個人事業主として空いた時間に事業をすれば良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 育児休業給付金受け取り可能でしょうか? 3 2022/03/31 17:44
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 再就職の定義 2 2023/02/26 16:05
- 会社・職場 複数の会社で勤務 一方の会社で退職した場合の失業給付金 5 2022/11/30 12:17
- 福祉 家族への介護に対する社会保障について 5 2022/10/12 10:41
- 金融業・保険業 建設国保と協会けんぽ 3 2022/05/14 10:04
- 会社経営 会社役員ですが雇用保険加入が出来るのですか? 1 2023/06/19 00:54
- 人事・法務・広報 使用人兼務役員の有給 3 2022/09/13 08:35
- 厚生年金 会社役員の妻の社会保険加入 4 2022/04/05 13:41
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
本社が2つあるところは、どう...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
常務取締役の略し方?
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
基本給が上がったのですが社長...
-
注文書や注文請書に代表者名は...
-
電話対応 社長の呼び方
-
インターネット接続業者になる...
-
会社で主催するバーベキュー
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
この役職って・・・何?
-
代表と代表取締役の違いについて
-
社長から嫌われており、やめて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
常務取締役の略し方?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
入社式の司会者用の台本
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社で主催するバーベキュー
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
仕事ができない。未経験から一...
おすすめ情報