
NECの優秀なPCを長年愛用しています。
一度も故障もなく、型は古く、立ち上がりは遅くなりつつもありますが
問題なく使えています。 15.6型ノート。 CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB
OSもWin7でしたが10にグレードアップし、何ら困っていません。
ただ、買い替えようかな、、と思って同じNECのものを探しにいったら
①15.6型、Lavie N15(標準8GB max32GB) 2.1キロ が14万
②13.3型 Lavie ProMobile(標準8GB max8GB) 0.955キロが24万でした。
今のものはまだ使えるし、できればSSDだけ変えて潰れるまで使いたい(愛着)のもあり
①は品としてはお買い得だけど、今のものと似ているから無駄かなと思っています。
もう一つ買うなら②の軽さを取る方がいいでしょうか?やはり1キロ未満って相当持ちやすいです。(女子としては)
ただ、15.6になれた私としては13.3は小さいかなと危惧しますが。。。
皆さんならどちらを買いますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
通信回線を内蔵したノートパソコンであれば sim が内蔵できるものが必要で、最近は機種が少なくなっています。それは、ノートパソコンだけでインターネットに接続できるので便利ですが、回線の契約をしなければならず、ビジネスマン以外では使うメリットが余りありません。殆どのノートパソコンでは内蔵の Wi-Fi を利用して、自宅の Wi-Fi やモバイル Wi-Fi・スマートフォンのテザリング等を利用してインターネットに接続する形になります。4G や 5G はその先の話なのでノートパソコンには直接は関係ありません。5G の話を出された方はどういうつもりなのかは判りませんが、Wi-Fi でそれに伴った高速通信の機能が必要になるのは確かですけれど。
"メモリもSSDも増設・換装できないのですね。。。その意味では長期的な使い方はできないのかも。。。"
→ 型番が判りませんので詳細は判りませんが、普通に使う分にはメモリ 8GB、ストレージ 250GB や 500GB もあれば十分で、データは外付け HDD 等に入れておけば済みます。超薄型はバッテリも外せませんし、仕方ないと思います。購入時の仕様で増やせるのあれば、増やしておいた方が良いとは思います。
"今の2011モデルLavieが故障もなく使えるのですが、テレビ会議をするときに困るんですよね。。。カメラ機能なくて。
そこが唯一ネックです。自宅からのテレビ会議もそんな頻回ではないので"
→ 古い機種でも問題がなければ使い続けても全く構いません。用途次第です。
カメラ機能は、USB 接続の外付けカメラが沢山売られていますので、それを使って下さい。コロナで在宅勤務が増え、下記のような USB 接続の外付けカメラやヘッドセットがかなり売れたようですね。
http://amazon.co.jp/dp/B087PJC8WN ← ¥2,999 [2020最新のデザイン]Sross ウェブカメラ フルHD 1080P 30FPS 広角 高画質 Webカメラ 内蔵マイク USBカメラ ノイズ対策 手動フォーカス 【在宅勤務必要】 動画配信 家庭 会議 ゲーム実況 授業カメラ ビデオ通話用 Windows XP/7/8/10/ 2000/Mac OS X/Android TV対応 1年間メーカー保証 (ブラック)
http://amazon.co.jp/dp/B088W8TBY1 ← ¥2,180 VENKIM ヘッドセット マイク テレワーク USB Web skype 会議 在宅勤務 コールセンター ビデオチャット使用
お詳しいんですね、大変助かります。有難うございます。
5Gの話はさておき。。。
>購入時の仕様で増やせるのあれば、増やしておいた方が良いとは思います。
だからどんどん高くなるんですね。ダイレクトなら16万くらいなのに店頭価格は24ですから。でも後々のことを考えると増やしておいた方がよさそうですね。その方が長年使えそうです。こちらはも少し値下がりするのを待つか。
それまではとにかくLavie2011を改造してみるか・・・
カメラ機能についてはUSBで売ってるんですね!すごいすごい。
滅多に使わないですが、若くてきれいに映る?カメラを買うようにします。
No.4
- 回答日時:
13.3 インチ Lavie Pro Mobile 0.955Kg が魅力的ですね。
恐らく超薄型で、メモリもSSDも増設・換装はできないと思います。13.3 インチは、15.6 インチと比べて確かに面積は小さいですが、フル HD の解像度が同じならば大して使い勝手は変わりません。むしろ、一寸小さめなのでテーブルの上においてもそう邪魔にならず、適度な存在感があります。これが、12 インチまで小型になると、同じフル HD ならかなり字が小さくなりますので、大きくしないとみにくくなります。そうすると、フル HD のメリットは半減します。
CPU は恐らく 4コア 8スレッドくらいになっていますので、Core i5-2410M よりはかなりパワーフルです。ただ、24 万円は高いですね(笑)。
同じようなものでは、Spectre x360 13 があります。重量は 1.25Kg で多少思いですが、フル HD で視野角の広い IPS 液晶、タッチパネルタイプ、Core i5 や Core i7、ストレージの容量も機種により選択可能です。比較的高スペックの Core i7-1065G7、メモリ 16GB、SSD 1TB + Optane メモリ 32GB でも ¥150,000 です。
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre …
詳しいご意見ありがとうございました。
Pro Mobile950が欲しいのですがi7出し、16GBだし、NECダイレクトでさえ買えれば20万以下みたいです。何かとカスタマイズ出来て、それでどんどん高くなっていくみたいですね。だからお店の24万のものは標準装置よりすぺっく高めなのかもしれません。
メモリもSSDも増設・換装できないのですね。。。その意味では長期的な使い方はできないのかも。。。今から5Gになっていくときのことを考えて買わないといけませんね。。。どこを見ておけばいいのか調べてみます。
知人はHPファンなのでSpectre x360 13 は喜ぶかも。。。
オフィス付きで13万くらいで買えますしね。。
今の2011モデルLavieが故障もなく使えるのですが、
テレビ会議をするときに困るんですよね。。。カメラ機能なくて。
そこが唯一ネックです。自宅からのテレビ会議もそんな頻回ではないので
iPadでも十分なのですが。。。
No.3
- 回答日時:
もう暫くまった方がいいです。
5Gも始まりますし、まだまだ進歩します。今のを壊れるまで使いましょう。

No.2
- 回答日時:
用途によるのですが、もしもRAMを8GBに増設できるのであれば、まだ延命できるかもしれません。
その型番を調べていませんが、8ギガバイトに増設できますか?
もしもそうであればssdの換装でしばらく延命できるのではないでしょうか。
どんな用途に使っていますか?
有難うございます。
お恥ずかしながら、この子、2011年2月モデルで秋くらいに買ったような。。。なんともお利口さんで一度も故障なしの9年。頑張れ!と益々愛用したくなります。
インテルのSSD 660pに変えようかと思っていますが、8GBに変える方法は判らないです。もしご存じでしたら教えてください!
用途は本当に仕事用とこんな感じのちょっとしたネットサーフィンです。
SNSもしますね。
No.1
- 回答日時:
タコ姫さんへ、
私も一度NEC製PCを買い求め使用していた事が有ります、
億に不都合さは感じませんでした、ただ一般的な使用の範囲ですが、
Win7からWin10に移行したのであれば、その後の更新はされませんよね、
私もWin7を使用しTVも見える環境で音声入力も可能な状態で使用していましたが、
Win10の基本的なPCに買い替えて、TV機能が使用できず、音声入力が何処まで有効なのか把握できていません、
個人的にはWin7機能が最適だったと思いますが、Win10の機能を如何に使いこなせるか、貴女だけにカスタマイズしたPCを購入するかでしょうが、それを求めると高額ですが、PCを幅広く利用する為に貴女の望む機能を備えたPCを求めてください、何処のメーカと迷われるでしょう、私の利用しているカスタマイズできるメーカがお望みであればお伝えしますが・・・あなたの使いやすいPCに出会える事を願い・・・答えが曖昧にてごめんなさい。
ご意見有難うございました。
実は私もwin7の方が良かったです。。。今のうちに戻そうかな。。。無料で10にアップグレードしたのですが、同じく無料でwin7に戻せるようで・・
やはり13.3は軽いけど、高いので、同じくらいの軽さのものを安価で探そうかなとも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 今のパソコンが遅すぎてストレス溜まりまくりなので整備済みパソコンに買い替えようと考えてますが、OSは 10 2022/11/25 14:29
- ノートパソコン Windows11のサポートはいつまででしょうか?MSoffice2021との関係も気になります 5 2023/04/09 09:37
- 中古パソコン ノートパソコン おすすめ 4 2022/04/08 12:57
- ノートパソコン 大学に使うノートパソコンで、二つの中で悩んでいるんですが、 どちらも一応保証が4年付きの新品です。 5 2022/10/22 12:04
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- ノートパソコン 下記のスペックのノートパソコンを出来るだけ安い価格で買いたい 4 2022/04/14 17:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映像の編集がしたいんですけど...
-
CD-ROMとメモリの交換について...
-
ノートPCの件で質問です。
-
DVDドライブ、メモリの増設
-
ウィルス対策ソフトで困ってい...
-
ノートパソコン、富士通AHシリ...
-
フラッシュメモリでVista高速化
-
pc-9821nb7/a5 osのインストール
-
どんなメモリを搭載すればいい...
-
パソコンのほこりとり
-
DELL Vostro3581のメモリ&HDD増設
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
富士通のノートのメモリー増設...
-
Chromebook
-
よく「寝る前にスマホを見るな...
-
パソコンからショートメールの...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
このようなチラシが投函され、...
-
LANカードがインストールできない
-
至急回答お願いします。 今日会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーの最大メモリより増設...
-
メモリやHDDやCPU交換など交換...
-
Chromebook
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
内蔵HDDをSSDに換装したいので...
-
ノートPCにメモリ増設したいの...
-
メモリ256MBと512MB...
-
富士通のノートのメモリー増設...
-
一度使ったメモリを別のパソコ...
-
ノートPC CPU使用率100...
-
【メモリの増設】BIOSで認識し...
-
メモリ増設→BIOS更新するの忘れ...
-
メモリー増設 (VAIO PCV-LX5...
-
無名のパソコンのメモリ増設方...
-
一万円以内で効果的なパワーア...
-
ノートPCを購入します。
-
メモリーの増設
-
PC買い替えるならどちらがいい...
-
マザーボード VIA KM400A-8235 ...
-
エプソンNA701に2GBメモリは増...
おすすめ情報