dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵を産まなくなった鶏は、それまで卵に行っていた栄養が体に回るから美味しくなる。と、ミスター味っ子に書いてあったので調べたところ、

名古屋コーチンの廃鶏を国産ブランド鶏と偽り、20年バレなかったと言う記事や、昔のカシワみたいでおいしいと言う書き込みがある一方

堅く筋張ってて食べられたもんじゃない。との書き込みも多数あり混乱してます。

実際どうなのでしょうか?
産卵が出来なくなり、しばらくしてつぶしたものでお願いします。

A 回答 (3件)

廃鶏は親鶏という名前で売られているけど少数だね。


味は濃いので、ある一部の料理には適しているけど、
若鳥が現代人には美味しく感じるはずです。
廃鶏が地鶏みたいに美味しければ、スーパーでいっぱい
売ってるはずです。とにかく硬いよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり硬いのは変わらないんですね。産まなくなって半年一年おいとくと柔らかくなると書いてあったのは嘘なんですね。
自分は硬くても濃い味の方が美味しいと思います。

お礼日時:2020/09/17 21:03

確かに固いです。

ですが、私は好きです。変な表現だけど、味が強いです。
某生協で時々見かけて買う時があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり硬いのは確定なんですね。私も味が強い方が好きなので買ってみたいと思います。どんなのかスゴく楽しみです

お礼日時:2020/09/17 21:30

好みの問題。


美味しいと言う人もいれば固いと言う人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはそうですね

お礼日時:2020/09/17 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!