dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハングル文字は日本が教えました。
中国と台湾に日本が漢字を教えました。

この歴史的事実さえ何故認めないのですか?

A 回答 (6件)

>ハングル文字は日本が教えました。


訓民正音を作ったのは、朝鮮の世宗大王、しかし長い間体系的に使ったり教えたりすることは無く、日本統治下で初めて教科書と言う形で教育した
なら、歴史的事実

>中国と台湾に日本が漢字を教えました。
漢字を作ったのは古代中国、人種がなんであってもあの地域に居た人々で日本人ではない。その漢字を使って西洋近代用語を漢字語に変換し、中国や台湾(あと朝鮮)に伝えたは日本
なら、歴史的事実

>この歴史的事実さえ何故認めないのですか?
中国人は割と認めているが、韓国人は認めないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

漢字は東アジアの共通の文字で大陸でも隣の村では言語が違うから表意文字の漢字を使っただけですよ。それから日本人の先生が大陸に行って漢字を教えたから書けるだけでその前は文字を読めなかったりモンゴル文字や満州文字を使ってたんですよ?

お礼日時:2020/09/18 08:50

文盲蒙昧が多かった当時の半島で、福沢諭吉を筆頭とした連中が、簡単で理解し易いハングルを広め定着させるのに尽力したのは事実です


だからどうした
程度の話し
認めようが認めまいが関係ないですね
どうでもいい
アメリカのリチャードワトキンスがコンピューターの仕組みを日本に教えました
だからどうした
どうでもいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然違うよw

お礼日時:2020/09/18 09:21

何を言われても、絶対に自分の意見を変えない人ですね?だったらここは質問サイトなので投稿しないでいただけますか?あなたの意見は尊重します。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

何か気に障りましたか?

お礼日時:2020/09/18 08:57

漢字は中国由来だよね。


「漢」の「字」と言うくらいだし。
仮名文字は日本発祥だけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国という国は存在しないし民族が違うので中国由来じゃないよ?

お礼日時:2020/09/18 08:51

他には?



羅針盤とか活版印刷とかUFOとか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

古代中国はトルコ系民族なので今の人達とは全く別民族だね。

お礼日時:2020/09/18 08:36

ちょっと事実誤認があるように思えます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

例えばどこがですか?

お礼日時:2020/09/18 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!