プロが教えるわが家の防犯対策術!

スマホで電話がつながる仕組みをあちこちで調べたのですが。

こちらが電話をかけて、それが基地局まで行くのはわかります。しかし、相手はどこにいるのかわからないわけですよね。東京にいるかもしれないし、大阪かもしれないし、北海道かもしれない。基地局はどうやって相手の居場所を突き止めるのでしょうか。

その点について明確な説明があまりないみたいでよくわかりません。

解説お願いします。

A 回答 (5件)

スマホというか携帯電話では常に基地局に、ここにいるという情報が登録されています。


つまりこの番号の携帯は、どこの基地局と接続しているのかが常に登録されているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その「ここにいるという情報」が登録されているというのは、どこかのサーバーに登録されているのでしょうか。受ける側のスマホも常に電波出していて自分の居場所を発信しているということですかね。

それはいいとしても、探す側はすべてを探さなければならないわけで。そこのところがどうもよくわからないのです。

お礼日時:2020/09/20 14:41

> 基地局はどうやって相手の居場所を突き止めるのでしょうか。



最近、たまたまそんな記事を読みました。
ちょっと古い記事なので既に変わってるかもですが。
県に数個のエリアの単位で一斉に「何番のヒトー!」って呼び出しかけて、携帯電話はその呼び出し受けると「ハイ、ココです!」って返事返して、接続が確立するとか。

日経XTECH - 携帯電話会社は端末の位置を詳しく知らない!?
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20070 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

だいぶわかってきました。結局、受ける側のスマホの方でも自分はここにいるということを常に電波で発信してるんでしょうね。

お礼日時:2020/09/20 14:44

携帯電話(含むスマホ)は



電源OFFか機内モード等の電波停止しない限り

基地局と通信してますから

電話番号〇〇〇番がどの基地局と通信可能なのか

という事前情報をキャリア側は持ってますから

電波が通じる限り繋がるワケです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その事前情報は当然コンピューターのサーバーにあると思うのですが。そのサーバーも全国的につながっていてそれでわかるのかな。たぶんそのはずですよね。そこのところが、どこを調べてもはっきりと説明されていないのです。

またキャリアと言っても、発信元はドコモで相手先はUQモバイルとかありますよね。かなり複雑になってくると思うのですが。

お礼日時:2020/09/20 14:49

> 基地局はどうやって相手の居場所を突き止めるのでしょうか。




基本的な理屈は非常に簡単で、電源が入っている携帯電話は使っていなくても定期的に基地局とやりとりを行っていて、基地局側はどの携帯電話が自局の管轄範囲内にいるかを把握しています。そしてこの情報は交換局へ送られます。
で、固定電話や携帯電話からある人の携帯電話へ電話をすると交換局が「この電話は今ここにある」と相手につながる基地局から呼び出しを行う・・・というものです。
つまり「電話をした際に突き止めている」のではなく「携帯電話側が常に『私はここにいます』と連絡して来ている情報にしたがってその場所(基地局)から呼び出しているわけです。

固定電話や相手が持っている携帯電話の会社とは違う会社の携帯からの場合は(例えばdocomoの携帯からauの携帯へといった場合)、羽深川の固定電話の交換局や携帯電話会社の交換局から通話先の携帯電話会社の交換局に接続要求が行って同じ処理がされます。

なお、Googleなどで説明を探される場合は「スマホ」や「スマートフォン」ではなく「携帯電話」というキーワードを使った方が求める情報がヒットしやすいのではないでしょうか?

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その電話番号〇〇〇〇の携帯の居場所を管理しているのは当然サーバーだと思うのですが、そのサーバーにしても一つではないわけで、日本全国あちこちにあり、しかもそれがドコモとかAUとか各移動通信会社同士でつながっているわけですよね。その膨大なデータや処理が常にサーバー同士でされているということですかね。

う~ん、コンピューターネットワーク恐るべしです。

お礼日時:2020/09/20 15:04

No.4です。



> その電話番号〇〇〇〇の携帯の居場所を管理しているのは当然サーバーだと思うのですが、そのサーバーにしても一つではないわけで、日本全国あちこちにあり、しかもそれがドコモとかAUとか各移動通信会社同士でつながっているわけですよね。その膨大なデータや処理が常にサーバー同士でされているということですかね。

そうです。
基地局の数から見れば交換局の数はたいしたことはないですし、基本的には一元管理されます。ある交換局が他の全ての交換局に対して「この携帯番号がいる交換局はお年次下さ~い」とブロードキャストし、それに「その携帯はことらにいまぁ~す」と返事を返すよりデータを一元管理した方が通信量の面でも処理時間の面でも有利ですから。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の投稿ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/20 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!