dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫と家庭内別居状態です。別居、離婚した方がいいのか迷っています。長文です。
私は、2歳の子がいる専業主婦です。
今月初め、些細な事で夫と喧嘩になり、1ヶ月近く会話もなく、顔も合わせていません。
結婚生活は6年程で、子どもが産まれる前も喧嘩はありましたが、特に産後から大きい喧嘩をするようになりました。
仲がいいときは、皆で休日は必ずお出かけしたり、旅行もしたり、子どもとはよく遊んでくれる人です。

喧嘩すると、夫は自室に引きこもり、食事は自分で買ってきて部屋で食べる、朝も夜も顔を合わさないようにするなど徹底しています。
喧嘩をすると、主に暴言や威圧的な態度があって(二度程手や足が出たことがありました)、怖いです。最初は私も言い返すんですが、私が悪いの一点張りで最後はしんどくなって夫の言い分をただ聞いてるだけにしています。
今までは、小さい子どももいるし、夫の転勤で知り合いもいないので心細く、謝ってきたのですが、、、謝っても「あっちいけ」「話しかけるな」等言われますが、朝のお見送りなどしている内に二週間程でなんとなく元に戻る、を繰り返しています。喧嘩すると夫から謝ったり、歩み寄ることは一度もありません。

でも、今回は私も何かがプツンと切れてしまい、夫に歩み寄ることができなくなっています。
理由は、
一番は喧嘩したら自分は悪くなく、全て私が悪いと思っていて、まともに話し合いもできないところ。
生活費は夫が管理していますが通帳も分からず信頼されてないと感じる。
生活費が足りなくても嫌な顔をされるのが分かっているので言い出せないところ。
うちの両親と疎遠で、もう2年程顔も出してくれないところ。
良いところももちろんあるし、そこを大事にしないといけないとは思います。
でも、意見の食い違いで言い合いになったとき、私の意見と気持ちを否定され、こうも話し合いができないのにこの先何十年も一緒に暮らすことは難しいのでは?と感じるようになりました。全て夫の言う通りにしていれば喧嘩にはならないのでしょうが。。。

この喧嘩中、たまに子どもが夫の部屋に行ったりしますが、そこでは楽しそうにしていて子どもには普通に接しているようです。

夫は離婚したいと思っているのか、まだ私の顔も見たくないだけなのか、もう考えるのもしんどいです。
このまま喧嘩したままだと来月の生活費ももらえないだろうし、もう実家に帰った方がいいのかな、、と思っています。
それかもう一度踏ん張って私から歩み寄る…?

専業主婦なので、甘い考えなのは分かっています。

アドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

離婚を考えるのは問題ないのですが先ずは貴女が稼げる能力や貯金をすべきかと。



旦那は専業主婦の貴女が旦那の家事を一切しなくなっても生活が出来ない等の弊害はありません。

しかし、貴女は生活費や家賃等々一切支給されなくなれば暮らせなくなるかと。
であれば離婚する前に手に職を付けある程度の預貯金を持ち出ていくべきでは無いでしょうか?

多くの女性は親や税金、男性に寄生して生きる人は多いです。

離婚をしたいなら先ず旦那にその旨を伝え話し合って見ては?
何故相手を否定しかしない人間と結婚や子供を作る事が出来るのか理解に苦しみます。

貴女だけが悪い訳ではなく旦那も同罪です。
    • good
    • 0

「喧嘩したから生活費は渡さなくてもいい理由にはならないと思いますが…」



専業主婦の方で喧嘩をしたら夕食手抜きや作らない、洗濯をしない等の家事放棄をする方は沢山いますが旦那の生活費を渡さないと何が違うのでしょう?

家庭内の別居をしているのであれば、旦那の家事を一切しなくて良いので
①貴女分の家賃
②貴女が使用した光熱費
③貴女の生活費、食費は
貴女が稼ぐべきかと。

正直風邪の治りかけは免疫や体力が落ちているので、温かいお湯でタオルを濡らし体を拭く位にすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家事は、しています。食事は食べてもらえないので、それだけはしていませんが…

お礼日時:2020/09/22 17:00

夫が妻を無視する理由として


 ①「俺はお前に怒っているんだぞ」の意思表示
 ②自分の怒りを制御するため
 ③自分の立場を優位にしたい、妻をコントロールしたい
 ④妻と対話する準備ができていないため
 ⑤妻に対して無関心
ご主人はどれに該当していると思われますか?
補足して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
今の状態ではどれにも該当する気がします。
家庭内別居が1ヶ月続いた状態でも、私が洗濯などで夫の目に見える範囲にいると、ドアを閉めたりトイレに行ったりして、避けています。
今までのことから、話しかけても嫌みを言われると思うと私も対話を避けているので、人のことは言えないのですが…

お礼日時:2020/09/22 15:42

うちも今その状態です


旦那は自室にひきこもり中です
うちの場合怒ってる理由さえわかりません
うちの場合、離婚届とってこいって言われたから、とってきたのに、書きもせず、だんまり
卑怯ものとしか思えない

お互い大変ですね

男ってなんなんすかね

子供もいるのに
そんな勝手な行動がとれるのは、男だからですよね

1ヶ月もは辛いですね
親に相談とかしてみては
うちは、旦那の母と同居でもこの状態ですよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
そうなんですね。義母と同居されててそんな状態なんですね。奥様に感謝とかないんですかね…
親離れできてないみたいでお恥ずかしいのですが、母にはよく愚痴ってしまっています…
子どもが来た時だけ、相手して、気楽でいいよね、って思いますよね。

お礼日時:2020/09/22 15:45

1人で抱え込まずに、ご主人の親、あなたの親に相談してみたらどーですか?



結局今のまま仲直りしてもまた繰り返すし、話し合いもできない、意味もわからず離婚とか納得できないと思います。

あなたは、両親が大切に育ててきて、苦労するために嫁がせたわけではないですよね。

言いにくいと思いますが、相手はお金も自分が握っているし、あなたが仕事をしていないから見下してる、押さえつけているだけですよ。
きっとあなたが折れるのもわかってるから調子に乗ってるだけ。

2人では解決できないと思いますので、両方の親も交えてちゃんと1度話し合ってください。
離婚するにしても必要なことですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
そうですよね。母には相談しています。
確かに、特にお金の面でも夫は私が折れるしかないと思っていると思います。
そこが悔しくて。転勤族なので、正社員も難しいです。
とりあえず、今週喧嘩とは関係なく実家に帰省する予定でしたので、話し合わないといけないですよね。
子どもに寂しい思いをさせてしまい、申し訳ないです。

お礼日時:2020/09/22 15:48

辛いですよね。

アナタは悪くないです。私なら
「私が悪く、アナタが正しいなら一緒にいるのが辛いですよね。ごめんなさい、、実家に帰ります」といって子供をつれて、とりあえず別居します。

旦那さんは自分本位な方ですね。自分が満足してはじめて相手を認めるんでしょう。この先、旦那さんに合わせて、何でも同意すればきっと喧嘩は少なくなると思いますが、アナタは自分を押さえた生活が続き、老け込んでしまうと思います。旦那さんはアナタが専業主婦だから、何言っても許される出て行くはずなどないと見下すことにより、自分が優位に立ち、精神を保っているのだと思います。自分に合わせるのは当然、奥さんに合わせようなどハナから思ってないので、喧嘩してどうして良いかわからず、引きこもったり暴言をはくのかもしれません。

暴力があるってことは自分を押さえられないんでしょう。今までの暴言や暴力などを記録し、調停離婚するのがベストだと思います。話し合いはムリ、アナタもしたくないでしょう?とにかく知識を集め材料を揃えて準備しましょう。経済的自立も今から考えておきましょう。

アナタが実家に行き、旦那さんが迎えにくるようなことがあれば、話し合いのチャンスだと思います。そのまま帰らず、その場で話し合うのが良いと思いますし、1日ひとりで考えてから答えを出すと良いと思います。迎えにこないようなら、そのまま離婚でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
仰る通り、お金の面で頼っているのは確かなので、私が出ていくことはない、俺は悪くないから私から歩み寄るべきと思っていると思います。
準備するにしても転勤族なので、正社員は厳しいと思っています。そこがネックです…

お礼日時:2020/09/22 15:51

私もあなたのような夫婦関係かも。


私は相手が悪いと思っているし、妻は私が悪いと思っているはず。
夫婦関係のどちらが悪いかなんて、どうでもいい事かも。
自分が正しいと考えると、どうしてもケンカになるよね。
大事なのは、ケンカしないこと。
離婚してしまうと、子供に寂しい思いをさせることになる。
私は子供の泣く姿を見てから、ケンカしないように心がけている。
夫婦なんて、元々考え方も違う者同士。
どちらが正しいというより、ケンカしないことが大切。
何が正しいかなんて、その人の価値観でうんと変わってしまう。
喧嘩するのは、相手にわかって欲しいから。
旦那さんが引きこもっているのも、わかってもらえないから。
相手にわかってもらおうとしなくなると、イライラしない。
いろいろな意味で、妻に頼らない。
離婚したつもりで、炊事洗濯、ゴミ出しなど全て自分でやっている。
相手に依存しないと、影響をあまり受けなくなる。
あなたの場合は、生活費をもらわないと困るんだね。
そこが私と違うね。
旦那さんも幼稚だけど、あまり悪意はなさそうに思える。
離婚しなくても済むなら、それが一番いいんだけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
そうなんですね、家事も自分でされているんですね。うちは私を避けていますが、夫の洗濯などはそのまま洗濯カゴに入れられてるので、いつも通り夫の分も家事はしています。Yシャツのアイロンとか夫のベッドメイクもしています。
悪意ないんですかね。悪意はなくても、疲れてしまいました。
子どもに寂しい思いをさせているのは、本当に申し訳ないです。

お礼日時:2020/09/22 15:55

なるべく喧嘩の内容もお書きになってください。

そうじゃないと正しく判断出来ないです。

旦那さんが悪い場合は、離婚された方が良いかと思いますし、質問者さんが悪い場合は、質問者さんが改めてください。

きちんと伝えても来月の生活費がもらえないなら、実家に帰りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
喧嘩の内容は、子どもが熱を出していましたが、少し元気そうだったので、お風呂に入れてもらえないかと夫に頼みました。そしたら、夫:「熱あるし、臭くないから今日は入れなくていいんじゃないか」私:「じゃあ明日私が入れないとあかんやん」と言ったんです。そこに私の身勝手さ?を感じたようで。夫曰く、子どもの事を全然考えておらず、自分の事しか考えていないと言うんです。私は明日もしかしたら体調が悪化してお風呂に入れれないかもしれない、今日体調が良さそうだから今のうちに入れてほしいとの思いでした。夫は週一しか子どもをお風呂に入れないので、明日私がお風呂担当なのは分かっていました。
発言の真意を伝えても、嘘つくな違うだろう!と分かってもらえず、「好きなだけ、俺を利用すればいい!」と怒ってしまいました。その後、夫はお風呂に入りましたが、結局子どもをお風呂には入れてくれず、今に至ります。

お礼日時:2020/09/22 16:02

女性の方が不思議なのが自分は旦那を愛しても信用もしていないのに何故自分は愛情や信頼を求める野でしょう?



貴女は専業主婦とありますが社会に出て稼げるのでしょうか?
貯金は幾らぐらいあるの?

子供が貧困しない様には出来ますか?

旦那は財布では無いので都合の良い時だけに金は貰えません。

離婚したいなら働いて100万位は貯金しては?

それか親権は譲るべきかと。

何故話し合いや喧嘩も出来ない人間と付き合い、結婚し、子供を作るのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
確かに、夫は財布ではありませんが、喧嘩したから生活費は渡さなくてもいい理由にはならないと思いますが…
貯金はある程度はあります。
結婚するのが早かったのかもしれません。子どももいて、無責任で申し訳ございません。

お礼日時:2020/09/22 16:11

私なら、


旦那が自室に引きこもっている間に、
大事な荷物まとめていなくなります!
声もかけませんね。
相手から連絡来るまで連絡もしません。
自分からアプローチできないような男は、
夫としても父親としても機能してないのでいりません。
期限は2ヶ月で、相手から何らかの連絡がなければ、離婚するために弁護士に相談します。


ただ、質問に喧嘩の経緯や原因が書かれていませんので、
どちらが悪いかは分かりませんね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
喧嘩の内容は、子どもが熱を出していましたが、少し元気そうだったので、お風呂に入れてもらえないかと夫に頼みました。そしたら、夫:「熱あるし、臭くないから今日は入れなくていいんじゃないか」私:「じゃあ明日私が入れないとあかんやん」と言ったんです。そこに私の身勝手さ?を感じたようで。夫曰く、子どもの事を全然考えておらず、自分の事しか考えていないと言うんです。私は明日もしかしたら体調が悪化してお風呂に入れれないかもしれない、今日体調が良さそうだから今のうちに入れてほしいとの思いでした。夫は週一しか子どもをお風呂に入れないので、明日私がお風呂担当なのは分かっていました。
発言の真意を伝えても、嘘つくな違うだろう!と分かってもらえず、「好きなだけ、俺を利用すればいい!」と怒ってしまいました。その後、夫はお風呂に入りましたが、結局子どもをお風呂には入れてくれず、今に至ります。

お礼日時:2020/09/22 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A