
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
扇形の円に対する面積比は θ/(2π) (2πはラジアンで一周=360°のこど)
つまりθ=2πの時円の面積(πr^2)と一致する
なので扇形の面積は
πr^2 ×θ/(2π) = (1/2)θr^2
No.2
- 回答日時:
θの単位はラジアンです。
中心角θラジアンを中心角 x度に直してみます。
πラジアン:180度=θラジアン:x度
x=180θ/π度
半径r、おうぎ形の中心角180θ/π度
おうぎ形の面積=円の面積×おうぎ形の中心角/360度 で求めてみます。
=円の面積×おうぎ形の中心角×1/360
=πr²×180θ/π×1/360
=r²θ×1/2
半径と同じ長さ弧の長さが1ラジアンなので、θラジアンのとき弧の長さxcmとすると
1ラジアン:r cm=θラジアン:x cm
x=rθcm
半径r、おうぎ形の弧の長さrθcm
おうぎ形の面積=円の面積×おうぎ形の弧の長さ/円周の長さ で求めてみます。
=πr²×rθ/2πr
=r²θ×1/2
No.1
- 回答日時:
本来、
扇形は πr²×(θ/2π)
では なかったでしょうか?
計算すると、
πr²/2π*θ
=πr²θ/2
=(1/2)r²θ
此の時、
2πは 全周、
θ/2πは、
全周に対する、
孤の 比率です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 下の三角形の表面積の求め方を教えて下さい。 円と扇形に分けて考える時、扇形の角度を求めてから解きたい 9 2022/04/14 15:26
- 数学 半径4cm、中心角3分の2πの扇形について、 1.弧の長さをlを求めなさい。 2.面積Sを求めなさい 4 2023/05/31 17:41
- 数学 微分積分の図形についての問題がわからないです。 2 2022/07/14 14:05
- 数学 数学の質問です。弧度法で扇形の孤の長さや面積を求める公式の意味についてです。 それぞれの円周・面積の 3 2023/01/09 12:38
- 数学 微分積分の円錐の体積についての問題がわからないです。 2 2022/07/16 16:26
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 AP=13,AD=10の時の四角形AQEPの面積を求めたいのですが、 ヒントをいただけますでしょうか 8 2022/12/22 23:42
- 数学 グラフで囲まれた面積を求める問題で 区間a〜b(a<b)で定積分∫f(x)-g(x)dx=-aと負の 3 2023/02/08 23:05
- 数学 数学の問題について 1 2023/02/13 18:40
- 数学 重積分で曲面間の体積を求める問題 3 2023/05/06 15:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面積を表す文字になぜSをつかう...
-
イコール(=)と合同(≡)
-
2つの重なった円の面積
-
「横倒しにした円柱容器に入っ...
-
正方形と内接する2つの4分の1円...
-
欠円の面積
-
ヒステリシスループの面積の計...
-
三角形の中に接する半径の等し...
-
楕円の一部の面積計算
-
なぜ積分で、上の式から下の式...
-
2つの円が重なってできた図形の...
-
円の途中で切った面積の出し方...
-
数3 積分
-
積分(面積計算) 計算する面積が...
-
弓形の中心角の求め方
-
図形の周囲の長さが一定の場合...
-
重なっている二つの円の重複部...
-
【数学の図形の名称と面積の計...
-
教えてください!!
-
見かけの面積が実際の面積×cosθ...
おすすめ情報