
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
f(x)−g(x)が常に負ならokですが、
それ以外はだめです。画像のようになる場合、
質問者さんのように解くと
−a=S1−S2となり
a=S2−S1になります。
でも実際の囲まれた面積は S1+S2ですよね。

No.3
- 回答日時:
a=0
b=2π
f(x)=sinx
g(x)=0
区間0~2πで
f(x)=sinx
と
g(x)=0
で囲まれた面積を求める問題で
∫_{0~2π}(sinx)dx
=[-cosx]_{0~2π}
=0
となるけれども
図の通り
面積は0ではありません
だから
∫_{a~b}{f(x)-g(x)}dx
としてはいけません
I={x|a≦x≦b,f(x)>g(x)}をf(x)>g(x)となる区間とする
J={x|a≦x≦b,f(x)<g(x)}をf(x)<g(x)となる区間とする
(面積)
=∫_{a~b}|f(x)-g(x)|dx
=∫_{I}{f(x)-g(x)}dx+∫_{J}{g(x)-f(x)}dx
となります
区間0~2πで
f(x)=sinx
と
g(x)=0
で囲まれた
(面積)
=∫_{0~2π}|sinx|dx
=∫_{0~π}(sinx)dx+∫_{π~2π}(-sinx)dx
=[-cosx]_{0~π}+[cosx]_{π~2π}
=2+2
=4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 「f(x)とg(x)のグラフで囲まれた面積を求めよ」 という積分の面積を求める典型問題がありますが、 7 2023/06/09 01:16
- 数学 修正して頂いた画像を使用させていただき改めて質問させて頂きます。 画像において、直接fとgのx軸の点 9 2022/08/23 19:17
- 数学 重積分の積分領域について D={(x,y)∈R^2 | 0≦y≦x≦∞} で表される領域で、∫[0→ 3 2023/05/05 23:33
- 数学 解析学の問題がわかりません 1 2023/01/12 22:59
- 大学・短大 累積分布関数F(x)の計算の仕方を教えてください。 3 2022/06/12 07:39
- 数学 数学 y=f(x)=3x^2−12x+9の関数グラフにおいて f(x)とx軸で囲まれる 0≦x≦1の 2 2023/08/14 19:45
- 数学 写真について質問なのですが、 ①の図の面積Sを求めるとき、②と③の図の面積、つまりS=S2+S3で求 4 2023/04/27 17:20
- 数学 微分積分についての問題がわからない です。 3 2022/08/08 15:13
- 数学 大学数学の微積分の問題です。 曲線 y^2=x(logx)^2 x>0 y^2=0 x=0 のループ 1 2022/07/05 13:47
- 数学 大学数学の微積分の問題です。 曲面√x+√y+√z=1と3つの座標平面x=0,y=0,z=0で囲まれ 1 2022/07/05 13:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面積を表す文字になぜSをつかう...
-
イコール(=)と合同(≡)
-
2つの重なった円の面積
-
「横倒しにした円柱容器に入っ...
-
正方形と内接する2つの4分の1円...
-
欠円の面積
-
ヒステリシスループの面積の計...
-
三角形の中に接する半径の等し...
-
楕円の一部の面積計算
-
なぜ積分で、上の式から下の式...
-
2つの円が重なってできた図形の...
-
円の途中で切った面積の出し方...
-
数3 積分
-
積分(面積計算) 計算する面積が...
-
弓形の中心角の求め方
-
図形の周囲の長さが一定の場合...
-
重なっている二つの円の重複部...
-
【数学の図形の名称と面積の計...
-
教えてください!!
-
見かけの面積が実際の面積×cosθ...
おすすめ情報