A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
働かなくても、生きていける環境に嫉妬してるから!
批判とかされなかったら、誰もが、自分の時間大切にしたいし、
自由に生きたいから、嫉妬するのです!
法律とか、常識・倫理を言っても、正論っぽい事言っても、本音はココ!

No.16
- 回答日時:
日本はアメリカの影響を受けて資本主義社会ですからね。
働かざるもの食うべからずと言います。
それと、高度経済成長の時代を経て働くことこそ美徳だという根強い考えがあります。それだけ何か行動すると必ずお金が動くからです。
たとえ、部屋に1人で暮らせたとして電気をつけるテレビをつけるそれだけで電気代金というお金が動いてますよね?
そういうことです。批判する人がおかしいけど無職で困るのは自分です、批判だけならまだマシですよ。明日食べるものがなかったら働くしかないでしょう?
日本もまねぶことしか出来ないと言われますが悪いことは真似をしてません
No.14
- 回答日時:
別に何をしていても言われる時は言われる。
政治家だって社長だって、会社員は社畜、アルバイトならその歳でフリーターなどなど、専業主婦なんてボロクソに言われますよ。
自分がいいと思うなら堂々と気にしなければいい。
なぜ批判するの?なんて言ったところでです。
もし正論を言って納得するような人達なら最初から批判なんてしません。
それを気にするということは自分が1番何がいけないのかを把握しているんだろと言われて終わりです。
No.12
- 回答日時:
6歳未満のニートや65歳以上の無職は批判されないよ。
7歳からは学校に行き、65歳までは職業について納税するのが国民の義務なので、義務を果たさない、6歳以上のニートや、65歳未満の無職は批判されるわけよ。
No.11
- 回答日時:
べつにニートや無職でもその人が成り立っているなら何もしてなくても構わないと思います。
何もしてなくてもお金は使うと思いますので、ちゃんと納税もしている。(消費税など) OKです。No.10
- 回答日時:
ニートや無職は、税金を納めないので、国にとっては困る人達だからです。
高額な宝くじに当たれば、既に所得税は差し引かれていますので、言わば国や自治体に貢献している人と言えなくはないですね。
高額な宝くじ1等が当たれば、仕事をする人は先ず居ないでしょうね。
私でしたら、残りの人生も短くなりましたので、仕事はせずに毎日が贅沢三昧な生活を送ることでしょう。(^^;
No.9
- 回答日時:
生活に不自由しないお金があれば、無理に働かなくても宜しい。
憲法第17条には国民には勤労の権利と義務があると書かれていますが、仕事をする(働く)ことだけが勤労ではありませんからね。でも、できれば何らかの形で働いて社会に貢献できていれば、誰からも批判はされませんよ。誰もが社会の一員なんですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検事長の任命について
-
政体と政治制度の違いを簡単に...
-
時の政権ってその時の内閣総理...
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
攻殻機動隊の第14話について
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
小さい「ゎ」って何の為にある...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
舛添都知事、夏のボーナス380万...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
ハローワークインターネットサ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
国旗に礼をしたことがありますか?
-
携帯大手三社ってカルテルして...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
兼務?兼任?兼職??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国葬のデメリットってなにがあ...
-
滝クリは子育て一人で出来ない...
-
言い訳ととらえる日本の文化
-
安倍政権は国民の知る権利を侵...
-
日本の教育は間違ってますよね ...
-
安倍晋三さんって悪い人でしたか?
-
「スーパーカーに乗ってる金持...
-
女系天皇は遅かれ早かれ必ずい...
-
始めとする、初めとする どち...
-
共産主義とは?簡単に
-
野田聖子衆議院議員は美人だと...
-
なぜ共産主義は独裁になったの...
-
小池百合子。 女性として好きで...
-
政治家と官僚は我々国民の事な...
-
森友学園問題、ウンザリしてい...
-
男性が女性を威嚇、威圧、罵倒...
-
ヤクルトの村上とかいう若造が...
-
学生なのですが、17年振り返...
-
日本をよくするために以下のこ...
-
回答が付かなかったので 社会学...
おすすめ情報