
私はホテルのフロントで働いております
内容としてはチェックアウトの時に、お客様がワイシャツを私に預けたときの話です
『他のクリーニングやってなかったんだよね』と言われ、
来週また予約してるから!と言われましたが、
本日チェックインの時に
クリーニングに出していないと
話が違うだろ!となり別なスタッフが対応してくれたのですが、ホントにクリーニングに出してと言われたわけではなく
アウトの時にそれを渡されただけなので、お預かりしただけでした!
全てお客様のせいとは言えませんが、お客様の言い方に原因であると考えてます
どちらに被がありますかね?
No.9
- 回答日時:
非はあなたですね。
来週来るからと言ってワイシャツだけを只預けることは常識的に見てあり得ないでしょう。
預かるだけなのかランドリーなのかはくどいほど確認して内容を書いた預かり証を出すべきですね。
No.8
- 回答日時:
「非がどちらにあるか?」という考え方の時点で再発防止が目的なのか、「私の対応には問題無かったよね?」と同意を得たいだけなのかがわかりません
このあたりは、ホテルによってオペレーションが異なりますね
例えば、同じ単に「ワイシャツを出す」という内容でも、ハンガー仕上げなのか畳み仕上げなのかで料金が異なる場合だってあります
一般には畳み仕上げの方が少し料金は高いんですが、もしその客がハンガー仕上げ希望だった場合、「勝手に畳仕上げにして、更に料金もぼったくられた」となり別なトラブルになります
ランドリーに出したいなら、一般的にはランドリー袋に注文票を入れてフロントに出すのが普通であり、
この考え方に基づくなら「ワイシャツを出しとけば後は勝手に出しておいてくれる」と思いこんだ客側がチョッパリなだけです
非のある・なしは、それが原因で客が何らかの弁償を求めてきた際に「どこまで補償すべきか?」を検討する材料にしか過ぎず、
言ってしまえば過失割合を追い求めているにしか過ぎません
ドライな言い方をすれば、所謂御三家レベルやハイクラスなホテルでない限りはそこまで気を利かせる必要があるのか私には極めて疑問です
先回り先回りだなんて、ジャップランドではチップすら貰えないのにどうして従業員がそこまで考えないといけないのか、
だからジャップランドでは宿泊業界の離職率が極端に高いんじゃないかと草が生えるレベルです
従って、非があったかどうかではなく、オペレーションに問題が無かったかが重要ではないかと思います
No.5
- 回答日時:
#3です。
>一流を目指して働いておりますが、
あなたがそういう方でよかったです。
>気が利くためにはどうしたら
デキるようになりますか?
お客様が喜ばれるように考える
自分がどうされたらうれしいか?また来ようと思えるか?
確かにサービス業は難しく
お客様によっては、高飛車な人もいるでしょう。
でも、そんな中でも上手く振舞えるのが一流というものです。
例えば、今回の場合でしたら
明らかにしわくちゃのYシャツを渡されたのなら
発想の転換が必要になってきます。
あ、この人は来週も来ると言っている
その時に着るのだろうか?じゃあ、クリーニングかも。
ちょっと聞いてみようとなりますよね?
雨が降りそうです。
お客様が帰ろうとしています。
雨が降りそうですのでお気をつけて。
雨の中いらした人がいた、御足もとの悪い中ありがとうございます。
発想の転換ができるようになるには
接客を色々見て回ることも大切です。
百貨店、ハイクラスのホテル(従業員の評判のいいところじゃないとだめ)
どこかに行ったときに
私だったらこうするのにって思いませんか?
逆にこの方を真似てみようとかですね。
何かあったときに、謝るだけではなく
次につながることを考えないと務まらないと思います。
これ言ったらおしまいだよねというのが
今回の件だと思ってください。
でも、ちゃんと理解できるあなたは伸びしろも多く
成長過程だと思われます。
No.3
- 回答日時:
非があるないではなく
何故預かったのかです。
その時に、「お預かりだけでよろしいのですか?」と
聞いたらよかったです。
一流のサービス業というものはそういうものです。
>お客様の言い方に原因であると考えてます
と考える前に、サービス業がお好きなら
一つ勉強になった、気を利かせようと思った方が
プラスですね。
ご回答頂きましてありがとうございます!
おっしゃる通りです、
一流を目指して働いておりますが、気が利かなかったと言われても仕方ありません、、
気が利くためにはどうしたら
デキるようになりますか?
二重の質問失礼します
No.1
- 回答日時:
常連だからってお客様の私物をホテルが預かったりなんて普通するのですか?そこがまず???ってなります。
主さんは「来週まで預かって」と受け取ったとしても、そんなサービスしてなければ確認しなかったことがいけなかったのでは?お客様のお荷物を預かる場合、その日にお返しするのが、日常的に多い対応ですが、
常連客ではなかったですが、お預かりという形であれば(貴重品以外)預かるときもあります
言葉に出してくれないと分からないのですが、気を利かせる、または預かってどうこちらが対応すれば良かったのか、
確認してなかったのが原因です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 ラブホテルの耄碌しているフロントのおばさん 2 2022/04/14 17:18
- ビジネスマナー・ビジネス文書 至急!現在風俗で働いています。新人です。私はデリヘルとソープなのですが、先程90分コースのお客様が来 7 2023/08/27 15:34
- 営業・販売・サービス お客様の無断キャンセル、遅刻について質問です。 美容サロンで働いています。 タイトルの通り無断キャン 8 2022/05/04 16:52
- ビジネスマナー・ビジネス文書 スタッフが駐車料金大型トラック1000円 を伝えず予約を取ってしまい 後から思い出してお客様に伝える 3 2022/06/06 09:41
- ビジネスマナー・ビジネス文書 仕事でミスをして、お客様にご迷惑をおかけしてしまいました。 書類の差替をお願いするために、お客様に正 1 2023/08/14 22:01
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- アルバイト・パート クリーニングのアルバイト 1 2022/04/27 23:26
- いじめ・人間関係 かなり不愉快でした。職場で言われた一言です。どう思いますか? 4 2022/11/21 07:26
- その他(悩み相談・人生相談) 転職活動中です! 今まで接客、販売などの仕事をしてきましたが人と話すのが苦痛だったため次は人と極力話 6 2023/06/08 00:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問です。私は接客業していま...
-
「お客様」の定義を教えて下さい。
-
化粧品コーナーで販売員をして...
-
私はホテルのフロントで働いて...
-
小田急グループの酷過ぎる対応
-
「対応」?「ご対応」?
-
取引先の担当者の話し方(ため口)
-
商品の入れ忘れについて。 食品...
-
また今日も電話の仕事でお客様...
-
スナックで店長をしています。...
-
小売業のイメージを教えてくだ...
-
お菓子(チョコレート)に異物混...
-
体臭がきついお客様の対応について
-
電話で態度の悪い得意先の人た...
-
お客様に「友達になりたい」と...
-
客の理不尽なクレームについて
-
思いもよらないクレーム…ショッ...
-
効果的なクレームの入れ方
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。私は接客業していま...
-
効果的なクレームの入れ方
-
また今日も電話の仕事でお客様...
-
お客様に「友達になりたい」と...
-
化粧品コーナーで販売員をして...
-
商品の入れ忘れについて。 食品...
-
「対応」?「ご対応」?
-
「お客様」の定義を教えて下さい。
-
思いもよらないクレーム…ショッ...
-
取引先の担当者の話し方(ため口)
-
体臭がきついお客様の対応について
-
レジ袋について
-
舐められやすい、言いやすい人...
-
電話で態度の悪い得意先の人た...
-
お菓子(チョコレート)に異物混...
-
客の理不尽なクレームについて
-
小売業のイメージを教えてくだ...
-
JALグローバルクラブ剥奪?
-
小田急グループの酷過ぎる対応
-
佐川急便にクレームを出したい
おすすめ情報