アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

訴状を書き上げ、提出しようと最寄の裁判所を訪れたところ、
書類について、
・こんな書き方は通らない
・弁護士の先生に書いてもらうか法テラスに相談した方がよい
こんな事を繰り返すばかりで
書類をどのようになおせばよいか指摘もしてくれませんでした。
口頭の説明も試みましたが、ムッとする態度にでられ話す意欲をそがれました

弁護士の先生なら大丈夫でしょうが
5万も6万もかかるでしょう。
困りました。

A 回答 (6件)

それと似たような話で、遺産分割協議書を法務局に持って行くと、素人が作成したものは必要な書式、体裁、内容が整わず、突き返されます。

ふつうは行政書士や司法書士に依頼するところです。

私は似たような仕事をしているので、一度目は突き返されましたが、二度目はOKでした。家内も別件で遺産分割協議書を出す必要が出てきましたが、私の経験を踏まえると、すんなりと通りました。

> 困りました。
インターネット検索で訴状の記載例と書きかたを勉強すれば、何度か目には通りますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました
インターネットを見ると、確かに、ひな形のようなのがあって、
それに沿って、レ点をつけたり、
数値を書き込むだけで足りるようです。
でも、せっかく訪問したのに、
そんな書式があるのを教えてくれたらよさそうだともおもいました

お礼日時:2020/09/26 13:47

書式が有りますから、


その通りなんだと思います。
弁護士費用は近年自由化ですが…
昔の基準でも裁判なら、
着手金20万円と消費税
実費は別途必要に成りますよ。
昔の基準採用してる弁護士が大半です。
詳しい事情わかりませんが…
準備書面も大変ですから、
裁判は素人ではムリだと思います。
仮に自身で行うなら、
其なりに勉強しますからね。
文面の限りですが…
そんな言い方されるなら、
かなり酷いんだと思いますよ。
とりあえず無料相談で、
弁護士に相談してみては?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
訴状がとれても、先は長くて困難だらけです
強制執行かけるにも
相手の金融機関、収入源が分からず
とても個人では無理
運よく債権回収できても
弁護士の先生への報酬に届くこともないと思われます
相談と無関係な事まで書いて申し訳ありません。

お礼日時:2020/09/26 13:54

訴因(訴状の内容)などにもよりますが、多少なら、裁判所の事務方が指導してくれる筈ですよ。



従い、残念ながらあなたが書いた訴状は、ほぼ訴状の体を為していないレベルだったのではないですかね?
裁判所は教育期間ではないので、さすがに訴状の書き方を、一からは指導してくれません。

ある程度は、法曹界の文書を勉強した方が良いと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに、文書例というのがあるようです。
参考にして
改めて書こうとおもいます

お礼日時:2020/09/26 13:55

裁判所に限らず公的機関は書式満足していないと


ケンもほろろに突っ返されますよ
    • good
    • 1

形式を整えるための書き方を勉強すれば済む話です


勉強はしない、書類はデタラメ

「困りました」

社会はそこまで甘くもありません
先ずは調べましょう
    • good
    • 2

当たり前じゃあ。


あんたは裁判所にとっちゃ、金を払っとる存在だとか利害関係にあるわけじゃないんやし。
つまり裁判所からすればあんたはただ、対応するメリットが0の邪魔なめんどくさいやつなんよ。

対応するメリットが0の邪魔でめんどくさいやつに誰が対応するんかね。

まぁあなたの質問は釣りでしょうが、あんたが言うとおり弁護士の先生のとこにでも行けばいいと思うわ。金がもったいないとか、金が無いとかならもう諦めなはれ(^^)
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!