
いつも、ちょっとしたお菓子とかお土産とか、一箱のうちのひとつを同僚に配っています。
ところが、このGWに実家に帰ると言ったら、
同僚が3種類も銘柄指定して、それぞれの数とか、数箱とか数人分、大量に指定してきました。
断ればよかったけど、グループでの事務なので後が怖く、つい同意してしまいました。
金額も高額で量も大量で、大変負担でした。
子ども連れて移動だったし、混雑していた中、大荷物で買い付けにも苦労しました。
渡すときに、代金請求しても非常識じゃないですよね?というか、払ってもらえるか不安。
うちも経済的に余裕がないので働いているので、一人に数千円分もお土産を渡せるほど裕福じゃないです。
というか、大量出前みたいないじわるの一種なんでしょうか?
子どもにもママは馬鹿だといわれました。
請求するのは気が重いですけども、負担金と苦労を考えたらせざるえません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あのさ、貴女人が良すぎるんだすよ。
それってどう見ても苛めだよ。
中高生で言えばパシリってやつです。子供さんは良く見てるし分かってますよ。
立派な大人で人の親なんだから、毅然と請求しないとダメだよ。
言うべきことは言わないと。其々に渡す際に個々の金額と合計額のメモ、買った時のレシートコピーしたもの付けて請求しなさいな。
一度きっちり断れば次は言ってこないのが普通だけど。笑いながら言っちゃだめですよ。真面目な顔で断らないと。
それが出来なきゃ続きますよ。
女性の苛めって、大人になっても変わらないんだねぇ。
ありがとうございます。
どう考えてもいじめなんですね。私バカでした。
きっちり請求して、代金回収してきます。できないとダメな人ですね。
請求しても支払わない場合、しかるべきところに言ってしまいます!
べつに辞めてもいいんで。
No.6
- 回答日時:
渡すときに、代金請求しても非常識じゃないですよね?
↑
世間では非常識ではない、と思えるかもしれませんが、
相手は非常識と採るんじゃないですか。
そもそも、そんな大量なお土産を要求する、てのが
非常識です。
世間の常識が通用する相手とは思えません。
大量出前みたいないじわるの一種なんでしょうか?
↑
その可能性はありますね。
嫌がらせかもしれません。
子どもにもママは馬鹿だといわれました。
↑
ええ格好しいですな。
良い人の格好すると損します。
請求するのは気が重いですけども、
負担金と苦労を考えたらせざるえません
↑
請求するのは疑問です。
1,人間関係がぎくしゃくするのは確実です。
職場に居づらくなるでしょう。
2,今回だけ、勉強になった、ということで
諦めるのが賢明です。
相手が払う、といえば別ですが。
ありがとうございました。
昨日みんなにお品を渡しました。何も言わずにいたら、お金を払うと言ってもらえたので、きっちりもらってまいりました。
今回とても勉強になったので、あえて実家に帰るとかをこれからは言わないようにしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
そんな非常識な人ですから、
「お土産なのにお金とるの?」
とか言いそうで怖いですね。
一度言われるがままで通してしまうと、事あるごとに要求されるかも。
とりあえず、お土産として常識的な範囲で持って行って、
「荷物が多くてコレしか持ってこれませんでした」
「ネットでお取り寄せもできるよ」
と。
買ってしまった残りは、悔しいけど自宅消費か職場に関係のないお友達へ。
お金を用意してたと言うのであれば、
持って行ったものをそのまま買い取る人に分配して、
「実家から送ってもらうものがあるから一緒に送ってもらうよ」
とでも言って、翌々日あたりに在庫を持って行って下さい。
(となると、初日は3種類じゃんく1種類複数個持ってくのがよいのかな)
…という、提案でした。
今後の大量発注は「そんなに無理。ネットでも~」で逃げましょう。
ご提案ありがとうございます。
一人一つが常識なのですが、一人10個で40個買いました。
祝日休みなので出社日が明日のみ、あとは連休に入ります。
お菓子の消費期限が5日までなんですよ。渡してしまわないとやばいです。
メーカーの意向でネットでお取り寄せができないんです。
もうこりごりです。お金もらえないかもと思いつつ、だめもとで請求だけします。払ってもらえることを祈るだけですわ。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 相続・遺言 遺言執行者や、意見の違いについて、法律的な回答お願いします 3 2022/09/27 20:36
- 相続・遺言 遺言執行者や、意見の違いについて、法律的な回答お願いします 2 2022/09/27 21:13
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 子供・未成年 高校の部活の大会の応援団の扱いについてモヤモヤ 1 2022/08/12 10:58
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 経済 社保倒産について(´・ω・`) 2 2023/03/02 20:09
- 友達・仲間 高校一年生です。友達に旅行に行ったお土産のお菓子を渡そうと思い、袋に詰めたのですが、量が少なく、袋の 8 2023/08/25 00:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2年前の料金請求
-
公的機関への日付なし請求書
-
お土産というよりお使いなので...
-
助けてください! 友だちと興味...
-
違法なアダルトサイトを閲覧し...
-
6969チャットで… 僕は17歳です...
-
月極駐車場を借りるのですが、...
-
また最終通達が・・・
-
近所の子に壊された 親に言いに...
-
お世話になった人と縁を切りた...
-
海外サイトで英語で金を払えと
-
自分は、昨日操作ミスをしてし...
-
ワンクリック詐欺
-
家具搬入の際、柱にキズをつけ...
-
突然、飲み屋から私に電話が来...
-
アダルトサイトの後払いシステム
-
教えてください
-
簡易裁判所からの支払督促につ...
-
不当請求業者に住所を知られて...
-
公式有料アダルトコンテンツの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公的機関への日付なし請求書
-
ラインギフトの支払い方法 につ...
-
お土産というよりお使いなので...
-
1年半経ってからの結婚式費用の...
-
ヤフーショッピングに出店して...
-
SQLPlusのグループ関数と小計に...
-
倒産した会社のその後
-
振替払込受付証明書をもらえな...
-
ネット翻訳会社の会計処理
-
水商売でよくある、遅刻欠勤の...
-
助けてください! 友だちと興味...
-
違法なアダルトサイトを閲覧し...
-
月極駐車場を借りるのですが、...
-
家具搬入の際、柱にキズをつけ...
-
女 中学一年生です 公式有料ア...
-
近所の子に壊された 親に言いに...
-
子供のいたずらの賠償責任について
-
解約
-
退会メールしてからこのような...
-
お世話になった人と縁を切りた...
おすすめ情報