
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カーポートの単管 キツいですよぉ。
接続部分は【 単管パイプ ジョイント エルボ チーズ 】などで出て来ますが、風に煽られたりした時は崩壊の可能性大です。
パネルなんか組み合わせた時にはまず間違いなく、吹き飛ばされると思って下さい。
接続が無ければいくらか良いでしょうけど、基礎は絶対にコンクリートを打って下さいね。
簡易的な物だとパネルに風が当たってまず間違いなく飛びます。
人に当たったりしたら大事故レベルですのでお気を付けください。
No.5
- 回答日時:
これって建築申請いるでしょ。
軽量鉄骨・コンクリート基礎を自分でこなせる者でないと無理。
(仮に単管を補強しながら溶接でつないでも、このスパンじゃつぶれます=屋根が張れません。中央に柱があれば可能ですが、間隔次第)
なお、単管ジョイントは、手すり以外使用論外です。
この程度の大きさの既にある構築物をよく見学してください。
屋根なしなら申請は要らないが、土間は自分でやれますか?
No.4
- 回答日時:
自分も6mで作りましたがネットで囲み山形屋根でシートを貼りました、
基礎はブロックを埋め、縦3mスパンで柱として、横渡しで下、中央、天井に
6m下部は1.5mパイプを埋め補強です、入口が(自分は5m)開口している
のでグラグラします、天井部に2本を横渡しし屋根の中央部に縦パイプです。
とにかく斜め補強をいっぱい入れます、同じサイズでガス用パイプ(40A)が
あるので柱用に検討するのも良いかも知れません。
No.3
- 回答日時:
支柱感覚は最大でも3メートルぐらいでしょうから、3台分を区画に分けないといけないですよ。
それに、屋根用の板材と単管をキチンと結合するのは難しいよ。
それ用の金具が見つかれば簡単ですが、その様な金具は知らないなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 間口2.5m奥行4m高さ2mの軽自動車のカーポート(屋根のみ)を単管パイプで作る予定です。片側はコン 1 2023/05/28 04:32
- 物理学 質問です。図のように,ρ1=800kg/m3の油とρ2=1000kg/m3の水とが2層になって同一容 2 2023/05/18 18:44
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 電車・路線・地下鉄 セルフの指定席券売機をなぜ増やしたのですか? 5 2023/08/28 23:16
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- DIY・エクステリア 狭い所のブラインドナット外したいのですが。 6 2023/05/10 20:41
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードは廃止すべきですね? 12 2023/06/21 12:27
- 固定資産税・不動産取得税 4m×3mのテント式物置の固定資産税について コストコにあるスチールフレームキャノピー(テントガレー 2 2022/11/18 12:54
- Excel(エクセル) Excel関数教えてください!! Excelで勤怠集計をしているのですが、部署別に雇用形態ごとの月間 2 2022/10/21 23:06
- その他(AV機器・カメラ) 【ガソリン発電機】おすすめを教えてください 欲しいガソリン発電機その1:長時間動作するガソリン発電機 2 2022/05/07 16:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
単管パイプを垂直に建てた時の耐荷重を知りたい
その他(教育・科学・学問)
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で幅:3.6m 高さ:2.5m 奥行:2.5mの棚を作ろうと思って
DIY・エクステリア
-
カインズホームやコーナンで単管パイプの6mを買って貸し出しのタウンエーストラックに積んで持って帰る事
貨物自動車・業務用車両
-
-
4
雪国でパイプ車庫を使ってらっしゃる方!潰れませんか!?
その他(車)
-
5
単管で組んだらゆれる
DIY・エクステリア
-
6
軽トラに単管(6m)は積めますか?
カスタマイズ(車)
-
7
単管車庫 単管パイプで車の屋根を作りたい。 柱を4本建て、屋根の横桟に6mの単管パイプを4本かける
DIY・エクステリア
-
8
単管を垂直に1メートル打ち込みたいのですが
DIY・エクステリア
-
9
角パイ・単管パイプの耐荷重を知りたいのですが?
物理学
-
10
パーゴラの支柱の間隔
DIY・エクステリア
-
11
単管パイプのクランプの強度について
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの日よけ
-
カーポートの屋根は延長できな...
-
カーポートを単管で作りたいの...
-
マンションのウッドデッキにつ...
-
サンルームみたいな商品で、屋...
-
鉄板張りの駐車場の熱対策に困...
-
屋根上を利用できるカーポート...
-
2~3段の低いブロック塀の基礎...
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
家と外構の間が狭くて湿気る場...
-
玄関前の床石の一部を剥がしたい。
-
駐車場の土間コンの浮き上がり
-
新建材と旧建材の違い
-
インターロッキング下地について
-
駐車場の境界線について
-
自分で犬走りを作るのは大変で...
-
屋上に芝張りたいのですが?
-
インターロッキングの汚れの落...
-
隣家の落ち葉
-
暖炉のある家は雨の日どうする?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーポートを単管で作りたいの...
-
積水ハイムのベランダに屋根を...
-
準防火地域でバルコニー屋根
-
鉄板張りの駐車場の熱対策に困...
-
カーポートを設置することで、...
-
カーポートの台風対策教えて下...
-
高さ3.3m~3.5m位のカーポートを...
-
カーポートを「テラスorルーフ...
-
コケを用いた屋上緑化について
-
カーポートはバチバチ音がする...
-
カーポートの補強
-
テラス屋根をDIYで設置しようと...
-
屋根上を利用できるカーポート...
-
カーポートの設置位置について
-
ベランダの屋根の長さは?
-
太陽光パネルの下を駐車場にし...
-
カーポートの高さを変えたいです。
-
お宅のガレージデッキの金額を...
-
カーポート、サイクルポートの...
-
カーポートの屋根は延長できな...
おすすめ情報