No.1ベストアンサー
- 回答日時:
近くにカナブンが付く木を植えてませんか?もしくわ有りませんか?クリスマスツリーの飾りの様にビッシリ付きますよね、やはり洗濯物をバサバサするしか無いですよね、後はもう間も無く居なくなります。
No.3
- 回答日時:
それ、幼虫が衣服をガシガシかじって穴をあけまくるカツオブシムシ類の成虫です。
成虫は白い洗濯物にくっついて部屋に侵入し産卵します。
孵化した幼虫がくせ者で、衣類の他、室内の食べ物カス、乾物、ホコリなどをガシガシ喰いまくります。
成虫は動きものろく、見つけたらティッシュ等で包んで簡単にヒネリつぶせますが、毛虫のような幼虫(体長1cmくらい)はのんびり這い回っていますが、捕まえようとすると異常なスピードで逃げます。
幼虫が大発生すると神出鬼没なので駆除が困難です。
夏場の洗濯は取り込む前に、成虫を室内に入れないように良く振ったり叩いたりすることが肝要です。
https://www.city.saitama.jp/sciencenavi/kenkou/0 …

No.2
- 回答日時:
カナブンは香料に引き付けられるので、洗剤や柔軟剤の匂いによって来る傾向があります。
この季節だけ、無香料の洗剤や柔軟剤に変えれば改善がみられると思います。
それでもダメでしたら、部屋干し洗剤や乾燥機を考える必要があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
【画像注意!】この芋虫は何の...
-
蛾の卵は人体に悪影響でしょうか
-
繭とさなぎの違い。
-
この虫がなにか教えていただき...
-
ホタルの幼虫はなぜ光る?
-
部屋に黒い虫が…
-
畳の上に虫が・・
-
ハエって卵から孵るんじゃないの?
-
セアカゴケグモの幼虫が家の中...
-
カナブン? 最近洗濯物に必ずつ...
-
右半身だけ刺されるんです。
-
昆虫標本から異臭が!
-
飛蚊症 一匹ならセーフ? 3日目...
-
これってゴキブリの赤ちゃんで...
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
画像のように、たまに家に1本だ...
-
高速でくるくると、らせん状に...
-
虫を水の中に入れたら窒息死し...
-
楕円形の小さな虫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
カナブン? 最近洗濯物に必ずつ...
-
【画像注意!】この芋虫は何の...
-
この白い虫の名前を教えてくだ...
-
部屋に黒い虫が…
-
セミのさなぎを羽化させたい ...
-
ピンク色の虫
-
チャドクガを食べる鳥(外敵)...
-
モンシロチョウのさなぎから赤...
-
この虫がなにか教えていただき...
-
何虫?尻尾3本、羽ありでおしり...
-
何の虫?水中で孵化、5mmくらい...
-
いりゴマに虫が付きますか?
-
プランターに植えてある空芯菜...
-
アゲハのさなぎ後が変なんです!
-
蛾の卵は人体に悪影響でしょうか
-
皆さんは、セミの抜け殻を手で...
-
カイコの絹糸腺
-
自分を犠牲にして、仲間のため...
-
綿毛と思ったら…虫ーーーっ!!!
おすすめ情報