
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
少し説明が足りませんでしたので・・。
No4の方にも解ってていただきたかったので・・。
ホイロ=業務用という訳ではございません。
確かに私達が使うホイロはNo4さんが紹介されたような機材が標準の認識(基準)ですが、趣味のパン教室なんかで使用される(言われる)ホイロは、ふた付きの発泡スチロールにお湯でも、それは「ホイロ」なんです。
手作りでも小型でもホイロはホイロです。
2次発酵に関わらず1次発酵で使っても良いんですよ。冷凍パン生地の解凍にも使ったりします。寒い今の時期は必需品?です。
一次発酵ではこねた生地に温度計をさしてホイロの中に入れて温度管理をします。
このようにちゃんと温度管理して作ったパンは出来も良く美味しいですよ。
流行りの(もう終わった?)移動販売メロンパンが美味しく無いのは、冷凍生地を素人のウソ職人が、発酵の管理もなにもしないで、ただ解凍して焼くだけなので不味いんです。
と言う訳でして話がそれましたが、趣味の世界のパン作りでもホイロは一般的に使われる「道具」なんです。
頑張ってパン作りをして下さい。
No.6
- 回答日時:
私の持っている本でホロイ(最終醗酵)と書いてあったので、器具の名前だとは知りませんでした。
私は、オープン皿に生地を並べ、コップなどにお湯を入れたものと一緒にオーブンの中に入れておきます。それで十分醗酵しますよ。

No.4
- 回答日時:
#3のご回答が面白かったのでWeb検索してみました
http://www.blsnet.co.jp/g-street/elfa/elfa.cgi?m …
小型でこれです。ガタイもデカいし値段も半端ではない。アマチュアが使う機械ではないですね(^^;
ホイロが培炉とは
http://www.pasconet.co.jp/factory/text/motto/03_ …
で判りました。ご参考までに
参考URL:http://www.blsnet.co.jp/g-street/elfa/elfa.cgi?m …
No.3
- 回答日時:
発酵は酵母の力で放っておいても発酵しますので、正確には発酵促進器です。
製パン業界での標準的な製品用語?です。
原理は簡単、水蒸気と密封容器です。ですから例えば電熱器に鍋ややかんと水(お湯)、またはコップに入れたお湯でも良いです。
その回りか上の方に発酵させたいパン生地。それらをビニールなんかで囲めば(覆えば)良いのです。
もちろんガンガン水蒸気を出す必要はありませんよ。
私の経営する店では開業当時、高価なホイロが買えないので故障した冷蔵庫を使用して上記のようなホイロを作って使用してました。
ちなみにマイコン制御の冷熱でパン生地の管理が出来るのがドウコンです。正式にはドゥ(生地)コンディショナーの略です。パン屋はみんな「ドウコン」と呼んでいてもドゥコンディショナーの略だとは職人でも知らない人が多いですよ。
No.2
- 回答日時:
ホイロは、解りませんが メロンパンのレシピを見る限り 特殊な器具は無い様なのですが??
http://gake.oops.jp/blog/archives/000110.html
又は
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%e1%a5% …
こちらに 各種レシピありますので 参考になさってください。

No.1
- 回答日時:
ホイロ=発酵器です
オーブンレンジなどだったら”発酵モード”があると思いますのでそれでできます。
無ければコタツでも、発泡ケースでも、毛布+アンカでもできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 手作り蒸しパンはどうやって保存すれば良いですか? ちなみに明日か明後日に友達に渡す予定です 3 2022/10/31 16:34
- 絵本・子供の本 昔話のタイトル 2 2023/08/03 20:17
- Word(ワード) ワード文章の制作日証明についての質問です 2 2023/02/10 11:50
- 北アメリカ デルタ航空ベーシックエコノミーとメインキャビンについて 2 2022/10/25 20:08
- 依存症 仕事に行きたくない。 風俗勤務22女です。 買いもの依存症で口座が-60万ほどです 明日出勤の予定を 1 2023/02/28 17:01
- その他(悩み相談・人生相談) 7月9日バイト採用電話が来ました。通帳作ったら電話下さいと言われ、作る予定が7月13日です。遅すぎで 3 2023/07/10 23:37
- 婦人科の病気・生理 低容量ピル→中容量ピルを服用するデメリットについて。 低容量ピル、ヤーズを1年弱服用しています。 大 1 2022/05/17 23:31
- その他(料理・グルメ) おせち料理 とうとう明日は大晦日ですね(^^) おせち料理を作るご予定の皆様は、どのような物を作りま 3 2022/12/30 22:46
- お菓子・スイーツ 手作りチーズケーキについて 電子レンジで作れるチーズケーキを友達にあげたいと思っているのですが、調べ 1 2022/09/15 08:16
- 避妊 アフターピルを飲むか飲まないか 3 2022/05/04 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーブンでパンの発酵
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
パン作りを中断
-
パン二次発酵後焼くまでに間が...
-
20年前のカリン酒が出てきま...
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
パンの材料を半分にしても上手...
-
パン作り=一次発酵だけでなに...
-
パン作りをしているのですが、...
-
明日初めてパンを作るのですが...
-
家にあるお餅の袋が膨らんでい...
-
パンの生地をこねた後すぐに焼...
-
かりんのはちみつ漬けで泡が!
-
手作りパン生地・第2発酵後ど...
-
いちごジャムが発酵してしまっ...
-
手作りドーナツの疑問
-
フランスパンのクープを入れる...
-
パンを二次発酵する理由は何で...
-
キムチの袋がパンパンに・・・・
-
発酵食品は真空パックに入れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
オーブンでパンの発酵
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
パン作りを中断
-
20年前のカリン酒が出てきま...
-
パンの二次発酵後から焼くまで...
-
いちごジャムが発酵してしまっ...
-
パン作りをしているのですが、...
-
明日初めてパンを作るのですが...
-
家にあるお餅の袋が膨らんでい...
-
手作りパン生地・第2発酵後ど...
-
パン二次発酵後焼くまでに間が...
-
パン作り=一次発酵だけでなに...
-
パンの生地をこねた後すぐに焼...
-
ピザ生地の膨らませ方ってコツ...
-
おならの温度は体温と同じくら...
-
丸一日水につけておいた米を炊...
-
パンの材料を半分にしても上手...
-
バゲット(フランスパン)がふわ...
-
手作りジャムを作ったのですが...
おすすめ情報