アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TBSの人気ドラマ「半沢直樹」で劇中でバンカーという呼称が出てきます。
「銀行員」を指す言葉ですが、私はこの単語、呼称をあまり見聞きしたことがありません。

A「お前、将来何の仕事に就きたいの?」
B「俺、バンカーになりたいんだよね」

A「貴方のお仕事は?」
B「はい、私は●●銀行のバンカーです」

うーん、なんか不自然ですね。
私はあんまりこういう会話のやり取りを見聞きしませんが・・・
銀行に勤めている方(それも支店長未満の役職か、役職についていない人)のことは「銀行員」と呼ぶのが普通かと思います。

私がこの単語を使っていないだけで、もしかして一般社会やドラマのモデルになったメガバンクでは銀行員のことはバンカーと呼ぶのが普通なのでしょうか?

銀行に詳しい方、お願いします

A 回答 (4件)

バンカーは、大口営業の投資銀行家を指し、窓口営業の銀行員と分けて使うことが多いです。


バンカーという英語自体、ギャンブルの胴元を指す隠語でもあるので、大金の決定権のある投資責任者だけがバンカー。行員は銀行に勤める職員全般。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>バンカーは、大口営業の投資銀行家を指し、窓口営業の銀行員と分けて使うことが多いです。

なるほど、カウンターのねえちゃんはバンカーじゃないのですね、あの人たちの職種はテラーですもんね

>大金の決定権のある投資責任者だけがバンカー

半沢直樹は第一シリーズでは支店の融資課長でしたから確かに大金の決定権がありますね

お礼日時:2020/09/28 09:20

調べてみましたが、goo国語辞典でも【1 銀行家。

大口の顧客を担当する銀行員。2 賭博の胴元】、別の解説では【欧米でバンカー(Banker)というと「投資銀行家」を意味することが多く、日本でも「銀行家」として「銀行員」とは別の意味で扱われることが多い】と書かれていました。
このように説明されていますので、あながち間違った使い方では無いようです!
ドラマでは誇張してインパクトあるセリフ仕立てですので、少し違和感を持たれた方も多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

あながち間違ってはいないんですね

まあ、半沢直樹はTVドラマ登場時(第一シリーズ)では支店の融資課長として登場しますから、彼の役職はヒラの銀行員ではなく、バンカーである、と言えますね。

お礼日時:2020/09/28 09:18

普通、バンカーって聞くとゴルフ場の障害物(砂場)ですねえ(綴りが違いますが)



アメリカで バンカー って 投資信託の人をそう聞いた覚えがあります。
市中銀行の人はなんていってたかなあ?

昔からあるボードゲームに バンカース というのがあるのですが、
これって日本だけみたいで もともとは モノポリー (独占という意味) と言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>昔からあるボードゲームに バンカース というのがあるのですが、
これって日本だけみたいで もともとは モノポリー (独占という意味) と言います。

なるほど、ボードゲームの名前にもなっているんですね

お礼日時:2020/09/28 09:22

相手の地位、職種を勘案して、その言葉を使います。


銀行は集めた金を投資しなければなりません。
大口貸付(投資)担当であれば、立派なバンカーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

半沢はバンカーなんですね

お礼日時:2020/09/30 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!