プロが教えるわが家の防犯対策術!

このたびバスケットボールのマネージャーを引き受け、スコアブックをつけることになりました。ルールは全てわかるのですが、スコアブックのつけ方と種類(公式スコアとタイム?スコア)に関してよくわかりません。
経験者の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいと思います。
また、つけ方のサイトなどをご存知の方がいらっしゃいましたら、参考に教えていただければと思います。

どうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

 始めまして。

私は高校・大学と7年間バスケ部でマネージャーをしていました。スコアブックの書き方は↓のNo3さんが書かれているように、スコアブックの最初に大抵書いてあるので、ここで文章にするより解りやすいと思います。

 なので、私はスコアをつける練習方法として、後輩にも教えてきた方法を書きます。
 (1)まずは練習中の5対5の時に何度も書く
  →いきなり試合本番では上手くいきません。
 (2)解説しながら書く
  →手伝ってくれる人がいたらその人に解説を頼み、い   なかったら、自分で「青4番、3ポイント、はずす   」みたいに言いながら書くと、流れがスムーズに書   けます。
 (3)書き間違ってもその場は流す
  →試合が流れている時は書けません。タイムアウトや
   フリースローの時にささっと直しましょう。

 オフィシャルのスコア(ランニングスコア)はチームのスコアより簡単なのですぐ覚えられると思いますが、何はともあれ練習&実践あるのみです。
    • good
    • 7

さきほど回答させていただいた、No3というものです。


度々、申し訳ありません。

さきほどの記入例は成美堂出版のオフィシャル方式のスコアブックを使用して説明させて頂きました。
記入方法は他出版社のスコアブックとも、さほど変わりはないと思いますが、分かりにくければと思い追加させて頂きます。
    • good
    • 5

私はオフシャル方式しか使用したことがないためタイム方式に関しては分からりません。

すいません。

本題です。
まずAチーム・Bチーム共に名前と背番号を記入。キャプテンにはCAPと名前の横に記入。
スタメンには×に○を囲みます。その後、選手交代でベンチにいた選手が入ってきた場合は×のみです。

次にファウルしたときは、ファウルをした選手にPを記入(テクニカルの場合はT)それにフリースローが与えられたときはPの横に与えられたフリースローの本数を記入(1本ならP1、2本ならP2)
同時にチームファールにも斜線または×を記入。

タイムアウトの欄には、タイムをとった時間を記入、またとらなかった場合は=を記入(第1ピリオド残り2分でAチームがタイムを請求した場合、Aチームのチャージド・タイムアウトの欄に2と記入、第1ピリオドでタイム請求がなかった場合は=と記入)

次はランニングスコアの記入方法
ランニングスコアには得点・No.・残分とあります。
例えばAチームの4番がゲーム開始直後(残り9分)に2得点を決めた場合、Aチームの得点2の欄を斜線、No.の欄には4、残分には9と記入。

フリースローでの得点の場合は、得点1・2の欄を●で塗りつぶす。また連続で決めた場合は●⌒●と記入(これでフリースローを連続で決めたという印ですので連続で入らなかった場合⌒は記入しません)。

カウントワンスローだった場合、得点2は斜線をしフリースローも入った場合は得点3を●を記入
(/⌒●というような記入になります)

3Pであった場合は、得点3に斜線、同じくNo.には4と記入するのですが3Pなので4を○で囲みます。

あとは記入する際のペンの色です。第1・3ピリオドは黒、第2・4ピリオドは赤で記入。
またピリオド終了の印として得点と得点の間に縦線を引きます。(ゲーム終了、つまり第4ピリオド終了時には縦線を二重で∥引きます)

長々と書いてしまいましたが、スコアブックの最初のページには記入方法が必ず記載されています。そちらを参考にされると分かりやすいと思います。

分かりにくくて、すいません<m(__)m>
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!