dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有給休暇消化の質問です。
勤続9年 休日は日曜のみ
契約社員なのですが、
今まで無かった有給休暇去年から5日出るようになりました。

コロナの影響で、2月末〜5月末まで半分以下。
保険料(4万)だけ休業手当として会社が負担してくれましたが、全く足りず(个_个)

新しい仕事が見つかり、今月いっぱいで辞める事になりました。
今年は有休2日使ったので 後3日どの日に使おうかと事務所に言って聞いたら、後38日も残っていると言われビックリしてます。
結局消化しきれず15日だけ使うことになりましたが、土日祝は 有給休暇出せないと言われました。

日曜日は休んでましたが、土祝は出勤していたのに何故取れないのでしょうか?
そんなに有給休暇があるのなら何故コロナの時に入れてくれないのでしょうか?
不信感ばかりです。

質問者からの補足コメント

  • 皆様 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

      補足日時:2020/09/30 08:04

A 回答 (6件)

前のご質問にも回答しましたが



>今まで無かった有給休暇去年から5日出るようになりました。

これがそもそも違法です。有給休暇は勤務開始後半年たてば付与されます。
もし、有給休暇がないといっていたのなら、労働基準監督の指導対象ですよ。

>後38日も残っていると言われビックリしてます。

年次有給休暇は1回は繰越できますので、9年もたてばかなりの日数が残ります。
ですので別に驚くにはあたりません。

>土日祝は 有給休暇出せないと言われました。

所定休日ならば有給休暇はだせませんが、土祝は働いておられたのなら年次有給休暇はだせるはずです。就業規則がどうなっているのか確認してください。

そもそも土曜日や祝日に出勤していた時に、ちゃんと賃金はだされていましたか?

>そんなに有給休暇があるのなら何故コロナの時に入れてくれないのでしょうか?

おっしゃるとおりです。これは派遣会社の怠慢以外のなにものでもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

詳しいご説明 ありがとうございます!
休みは自分で決めれますが、基本日曜日のみ休みで働いてました。
土祝と働いても平日と同じ金額で、正月のみ1日¥1000の手当が付いてました。

土日祝は有給休暇にならないと、有給休暇最終日の今日聞かされ(*_*)
『はい』とは答えましたが納得出来ず投稿しました。
明日会社に電話して 何故取れないのか聞いてみた方がいいですよね??
会社の方針と言われたら何も言われませんが(-_-;)

お礼日時:2020/09/29 20:51

有給休暇は労働者の権利ですが、権利行使しなければ無効です。


法理論の1つに、法にあぐらをかいてはイカン。というのがあります。
憲法にもあるように国民が不断の努力を惜しんではいけないのです。
という事で、時効になる前の2年分は全日使えます。
土日?んなもん知ったこっちゃありません。退職時に土曜も太平洋もあるもんか、w
だったら、その分退職日を延ばせばいいです。今月いっぱいでなく、有休が終わるまで居残るのです。でも、実際は有休で出社しないんだから就職しちゃって構いません。いわゆるダブルワーク。どこの社長だって会社の2つや3つ持ってます。全部兼業しているのです。労働者が兼業しちゃいけないという法律はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
保険の関係で有給休暇消化中に転職はできないのかと思ってましたが、できるみたいですね。
私の勉強不足でした(T_T)
昨日付の退職届と保険証返してきました。

お礼日時:2020/09/30 08:03

9年間働いていたんですよね?



そんな会社なら、ちゃんと手続きすれば、数100万円くらい
帰ってくるんじゃないですか。

労基署に相談してみてはいかがですか?
有給以外にも色々あるんじゃないですか?
残業代とか有給とか、9年分って結構ですよ。

残業が月10時間としても、年間120時間、9年で約1000時間。
時給1000円でも100万円です。

労基署経由とかなら普通に出ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

残業代は出てました。
月38時間位でしょうか。

今までのは『会社はちゃんと出してたけど、皆が有給取らなかった』と言うつもりでしょかね!?

お礼日時:2020/09/29 23:52

まあ、普通のブラックって感じですね。



どうせ辞めるんなら、もらうもんはもらった方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

コメントありがとうございます!
貰いたいけど、出すかが???です>.<

お礼日時:2020/09/29 23:06

会社に言うより、先に労基署へ相談に行きましょう。


その上で、「監督署で相談してきたんですが・・・」と云う様に会社に話を
した方が良いでしょう。
只、1つだけ言わせて貰うと「9年間も気がつかない貴方にも問題が有ります。」
働く上で労働者がしっておかなければ
ならない事は自分でしらぺる様にした方が良いでしょう。(有休や退職等)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
入社した時に有給休暇の事は聞きましたが『ウチは同業の他所より給料がいい。働いたら働いただけ給料になる』って言われ、、、
融通はきかせてもらってたので 有給休暇のないまま働いてました。

次の仕事が急に決まり 4連休前に有給休暇が38日あるのを知り、今月末まで消化する事を会社と話して決めましたが、今日になって土日祝は出ないと言われ。。。
なら、4連休前に言って欲しかったし土祝は勤務してたのに有休にならないのか?と言う疑問が後になって出てきた次第です。

お礼日時:2020/09/29 21:20

会社名を公にしたら?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ブラックでしょ!?
こちらも お世話になったのですが、9年も働いて こんな仕打ちを受けるとは(T_T)

お礼日時:2020/09/29 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!