準・究極の選択

茶道の勉強から人生、日常へ生かせることは何でしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

和敬清寂


和、仲よくしましょう
敬、人や物を大事にしましょう
清、清潔にしましょう
寂、穏やかに静かにしましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2020/09/29 23:41

焼き物、四季折々の草花、掛け軸、お菓子といった、


日常生活ではなかなか感じることのない風情のある品々に
お茶席の中で触れれば、
より感性が磨かれ、興味の幅を広げていくこともできます。

茶道から派生して陶芸や華道、和菓子作り、
古物収集などといった新たな趣味を見つける人も多いようです。




茶道の勉強から人生、日常へ生かせることは何でしょうか。
 ↑
昔々。

剣道の先生のところに遊びに行ったことが
あるのですが、そこの娘さんの
立ち居振る舞いが、それは見事でしてね。

名のある武家の娘は、こうであったろう
と思われる風情でした。

茶道で鍛えたのでしょう。
凜然としたたたずまいの娘さんでした。

非常に魅力的でしたが、なにせ小学生では
口説く訳にもいかず・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談を教えてくださってどうもありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2020/09/30 07:47

学生時代に少しだけ茶道を習いました。

その時の先生はよく、「お作法を覚えるのも大事だけれど、一番番は楽しむことよ。おもてなしする気持ちでお茶会へ招待する。招かれたら敬意を持って楽しむのが一番。」といった事を仰っていました。
知識や手順、常識に縛られることなく、相手をよく見て何が必要なのか問われる大人の社会に出てからはとてもためになる言葉だなと再認識しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談を教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2020/09/30 07:45

穏やかな心を持てること。


器への見識から食卓が華やかになること。
ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2020/09/29 23:42

茶禅一味


茶道は禅と同じなので、得るんではなく捨てることです。
雑念、こだわり、執着の捨て方を学ぶことです
https://ameblo.jp/kasama930/entry-11796496518.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いいですね。

お礼日時:2020/09/29 23:41

お茶一つ飲めたくらいで何の効果や効き目などありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/29 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報