No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原理上はサーキットプロテクタ内部には円筒状の鉄心にコイルが
巻いてあり、更に鉄心の上部には可動鉄片が取り付けてあります。
このコイルに過大な電流が流れますと電磁力により可動鉄片が鉄心
の上部に吸い寄せらます。
この動作により可動鉄片がサーキットプロテクタの引き外し機構を
叩くことになりますので、サーキットプロテクタの開閉部が開きま
す。
これより過大な電流を遮断(トリップ)することができます。
流体電磁式サーキットプロテクタの構造図については下のURLを
クリックして参考にして下さい。
「流体電磁式サーキットプロテクタの構造図」
https://www.nidec-copal-electronics.com/j/featur …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
人の目で見えない物質を作ることは可能でしょうか?
その他(自然科学)
-
DCモータでも回転数制御ができるのに、なぜインバーター噛ませてACモーターを回すのですか?
工学
-
これは並列回路だと思っていいんですか? 合成抵抗を求める問題で、上の2つの抵抗ににかかる電圧の合計が
物理学
-
4
人口光合成は普通の光合成とどう違いますか?
化学
-
5
この生物の名前を教えて下さい。
生物学
-
6
物理学の問題です。スピーカーコードに直流をバイアスすると、音が良くなる事を確認済みです。 直流をバイ
物理学
-
7
鉛蓄電池ではなぜ充電するときは陰極に外部電池を繋ぐのですか?
化学
-
8
重量計に箱が置いてあります。その箱の中に鳥が入ってきた瞬間に(鳥はまだ箱の壁や底に接地してないとしま
物理学
-
9
E=mc2のcって光速ですよね。光速って、英語でspeed if lightなのになんでcなんですか
物理学
-
10
77db,76db,66db,65dbの音圧レベルの4つの音が同時に存在するとき、総合的な音圧レベル
その他(自然科学)
-
11
ビニル○○となるものと○○ビニルとなるものではなにか違いがあるんですか?ビニル"が後に来るか前に来"
化学
-
12
種子を作って子孫を残す植物には、種子のまわりに甘い果実を作るものがある。なぜですか?
生物学
-
13
エタノール(アルコール?)の何の成分がウイルス除去に効くのですか?
化学
-
14
この世からバッタがいなくなったらどうなるんですか?いなくなって悪いことのみお答えしてください。
生物学
-
15
電気工学の質問です。 ローパスフィルタのRC回路の入力端子に、 遮断周波数よりも大きい周波数の正弦波
工学
-
16
この草の名前は
生物学
-
17
電磁コイルに電気を流したとき生まれるコイルの鉄心が磁石になり鉄とかを引き加賀か寄せる吸引力って急に強
化学
-
18
直流電圧計と直流電流計の正しい読み方を教えて下さい!!お願いします
高校
-
19
物理の電気振り子でなす角が90°には実際には不可能と出てきたのですが、それは何故ですか? 具体的な計
物理学
-
20
空気抵抗を無視するとします。 北半球で地表から高い所から落とした物体はコリオリ力を考えると落とした時
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
直流機と同期機の違い
-
5
電気モーターに負荷がかかった...
-
6
モーター負荷が増大すると電流...
-
7
電磁石と鉄心
-
8
電磁石のコイル。正しい巻き方...
-
9
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
10
プラスミドの形態について
-
11
電磁石の吸引力について
-
12
円形コイルに生じる誘導起電力...
-
13
電磁石の巻き方を教えてください。
-
14
(機械の)アマチュアとは何の...
-
15
コイルに、磁石を近づけたら電...
-
16
”~等”の英訳について、and the...
-
17
くま取りコイルって?
-
18
簡易な自作モーターのパワーア...
-
19
変圧器の鉄心には電流は流れて...
-
20
変圧器の励磁電流の役割は何か
おすすめ情報