dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が帰宅、外出すると、隣人のおばさんが窓からこちらにわめき散らしたり、不審行為を行います
「居るじゃんほらー居るじゃんほらー」
「だよねー、だよねー、」
「うるさい」
等々です。目隠しを設置したり、警察や保健師の方へ相談したりしました。隣人は二人暮らしです。
あまりにもしつこくて、先日辞めてくれと隣人の男性に手紙を書きました
男性が家に来て、家の者と話したらしいのですが
「目隠しを設置するのはおかしい」
「手紙を書くのはおかしい」
「近所なのだからトラブルを起こすな」と話に来たそうです。
こちらがおかしい扱いになっているようです。
これってどうしたら解決できるんでしょうか、全然話が通じてないっぽいです。

保健師や家の者は、ドアはうるさくないと言っています。引き戸なので音がするのですが、それに反応していると思います。これってどうしたらいいのでしょうか。高い金出して目隠しを設置したのに、おかしい扱い、、なんかもう嫌になりそうです。

質問者からの補足コメント

A 回答 (4件)

まあ、ガチで戦う気なら、徹底的にビデオ撮影です。


ドアのガラガラ、目隠しの様子などを撮影し、次に隣の住人が喚いているところをできるだけ多く撮影してください。

それを警察に提出し、場合によっては民法訴訟します。
マスコミに売ると、かなり隣が叩かれます。
どこまでガッツがあるかですが、警察、マスコミ、訴訟までやれば、たいていの人間は恐れをなします。
    • good
    • 1

頭のおかしい人は、


まともに相手にしても無理です。
関わらないようにするしかないと思います。
うるさい声は耳栓して我慢するしかないと思います。
    • good
    • 1

お金貯めてさっさと引っ越し。

DQNとは関わらない方が良いです。話が通じない人とは関わらない。私もそうしてます。
    • good
    • 1

自分なら、隣人の様子をYoutubeでライブ配信するかも

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは面白い(笑)

お礼日時:2020/10/04 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!