dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

川内原子力発電所建設所勤務時代、芋の香りプンプンの「アサヒ」に魅せられ愛飲。
転勤後数年ぶりに「アサヒ」を福岡市の酒店で見つけて買い求めましたが、
都会向けに活性炭を通しているのか、全然期待外れ。
南九州酒販・福岡店の「薩摩焼酎蔵匠」で尋ねたところ、今でも地元向けには
「芋の香りプンプンのアサヒ」を醸造している筈だから直接注文して下さい
と。
直接注文すれば「芋の香りプンプンのアサヒ」が入手できるか、お尋ね致します。
        窯印:益救嶋(ヤクシマ、屋久島の古名)

A 回答 (1件)

県外向けと県内向けで、ラベルを違えていますね。


画像は鹿児島県限定の県内向け。
直接でなくても、ネット注文が可能です。
「日当山醸造株式会社について」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御教示有難うございました。 
然しラベルだけではなく芋の香りそのものが全然違っていました。
蔵元に直接注文いたします、感謝!!

お礼日時:2020/10/05 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!