電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日自転車のことで質問させて貰ったものです。
私(ピンクの丸)がこの白線のちょうど上で信号待ちをしてるとバイク(オレンジの丸)にどいてと言われたのですが、
歩道はすごく狭いので、誰もいないならいいですが私が帰る時間帯は特に歩道は小学生で溢れかえっているので避けて通ることすら出来ません。
それに説明しにくいのですが、歩道のところには白い柵?があり、信号のところで白線の内側から歩道へ乗り上げるというのは、やろうと思えばできますがいちいち面倒くさいです。(信号のとこだけは柵ない感じです)
前に私以外で、歩道と白線の間で止まってる人を何人も見かけたのですが、歩道寄りの紫色の線のあたりで止まって待ってもダメなのですか?

「昨日自転車のことで質問させて貰ったもので」の質問画像

A 回答 (2件)

道路交通法で説明するには、前方と左右の信号機と車道と歩道の位置関係などで変わりますのでもう少し大きな全体図が必要です。



ですので、質問者様の書かれた図で「安全上の観点」で説明させてもらいます。

この図では、歩道と紫色の線の間まで(歩道と車道の境目。白い柵?か車道より1段高くなっている所)が車道になります。

なので、歩道と白線(白い線)の間もバイクなどが走行できます。

ピンクの丸での信号待ちは車道上の車両の走行に近いところなので、バイクは基本左側端を走行する(この図の場合は紫色の線部も走行可能)ことになっていますので非常に危険です。


どうしても歩道と白線の間で信号待ちをするのであれば、紫色の線の出来るだけ歩道寄りで、自身の安全の為なら面倒臭がらずに自転車から降りて、歩道上で信号待ちをするのが最良です。


今回は、質問者様が道路側に少し出過ぎたところで信号待ちをしていて、バイクは白線より右側を走行し、なおかつ障害物等(今回は質問者様)を追い越す時には1メートル以上間隔を空ける必要が有ったわけで、バイク側に大きな問題が有ったのですが、質問者様も少し注意が足りなかったようです。



道路交通法でどちらが正しいか正しくないかは、事故が起こってから過失の割合を決めるための基準で有って、怪我をして痛い思いをするのは結局自分なので、例え自分側が道路交通法を守っていて優先で有ったとしても、相手に譲ることで事故を回避できるのならそうするべきだと思います。
    • good
    • 0

紫のの所に信号待ちで止めてても問題は無いと思います。


因みに道路交通法では自転車も車両なので主がいた場所で信号待ちしていてもなんら問題はありません。
おばちゃんなんて正しい道交法なんて知らないで
自分の事しか考えてないだけですw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!