電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は75歳で年金生活者です。
年収240万円以上の医療費を2割負担にする案が出ていますが、
対象の年収は年金総額か年金控除後の額か判りません、
教えて下さいお願いします。

A 回答 (3件)

>年収240万円以上の医療費を…



マスコミにも責任があるのですが、法的には「年収240万円」なんて定義ではありません。
正しくは「(市県民税の) 課税所得 145万円」で線引きしているのです。
https://gemmed.ghc-j.com/?p=32601
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/3070/faq/3 …

ただ、課税所得と言われても凡人には分かりにくいので、マスコミの多くがサラリーマンの「給与収入=年収」に置き替えて報道しているのです。

税の話をするとき、「収入」と「所得」は意味が違い、税の計算は「収入」ではなく「所得」がスタートラインになるのです。
しかも、「収入」を「」所得」に換算する方法は、所得の種類によって違います。
したがって、年金生活者にサラリーマンの物差しを当てても正しい寸法は測れないのです。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【公的年金による雑所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、65歳未満なら 70万円を、65歳以上なら120万円をを引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

さらに、「課税所得」とは、
[所得の合計] - [所得控除の額の合計] = [課税所得]
です。

市県民税での「所得控除」は、
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/koj …

以上から、サラリーマンなら(←ここ大事)「(市県民税の) 課税所得 145万円」がおおむね「年収 240万」に相当するのです。
年金生活者には当てはまりません。

>対象の年収は年金総額か年金控除後の額か判りません…

どちらでもないと言うことです。
「市県民税の納付書」または「後期高齢者保険の納付書」で「課税所得」を見てみてください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/10 08:09

総額です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/10 08:06

年収ですから控除前です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/10 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!