【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】

 会社で弔電をお客様に打った時の経費の計上を、通信費にるすのか、交際費にするのか迷ってます。

 NTTだと弔電等の料金は「通話料」として一緒に請求されてしまうので、経費に計上する時に(内容が分からない人が処理すると、必然的に「通信費」として計上しますよね)「通信費」となります.....が、厳密に言うとその通信費の3000円なにがしは「交際費」となるわけですけれど、どう分ければいいのでしょうか?現実的には経理初心者なので、そのいった込み入った伝票は、現在上がってきていないのですが、総務もかねていて、結局私が弔電の発送の担当となるので、内容がわかっているだけに「通信費」として経理上あげることに抵抗があるのです。いつも経理からは支払した半券を廻してくるので、内容の詳細が回ってこない故、処理が「通信費」として回ってくるわけなんです.....なんだかそうなると、私は「罪悪感」を感じてしまうのですけれど......。どうなんでしょうか?

A 回答 (3件)

会計処理そのものとしては「通信費」でも「交際費」でもかまいませんが、税務処理上は弔電が交際対象である場合は「交際費」にします。

します、というのは帳簿上でもいいし、申告書上でもかまわないということです。ですから、あなたが税務申告書を作成するのであれば、「通信費」として処理しておいて、申告書作成時に交際費限度額計算の中に含めればよいわけです。でも、時がたつと忘れてしまうので、できれば「交際費」として別経理しておいたほうが、間違いが少ないと思います。弔電が従業員や役員などの内部者宛のものならば「福利厚生費」となり、「通信費」として処理しても税務上の問題はありません。ただ、こうした複数にまたがる処理がある場合の経理上のルールを決めて、それを継続的に処理し続けるのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その判断は会社によっても違うようですので、担当者に聞いてみます。でもいろいろと勉強中なのですが、迷ってしまいました。ためになりました。

お礼日時:2005/01/31 16:37

弔電を打った時に経理部へ


「(何月何日)電報を打ったので以後の請求書に混ざって来ます」と伝えておけば
請求書が来た時にチェックできますよね?
その判断は経理部員がすれば良い事で、、、ってあなたも経理部員?・・・書類が回る工程がよくわからないですが
それ以前に
電報費用を区別する必要があるのか
書類の回し方や回す書類の種類とか
社内で考えを統一するのが良いと思います
経理担当と話し合ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
さっそく経理と相談したいと思います。
なかなかこの区分は会社によって違うようで?本来は違ってはいけないのですが.....。最近経理のほうの勉強を始めたので、いろんな疑問がわいてきてしまったのです。
知れば知るほど奥深いものを感じます.....。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/31 16:44

本来であれば、取引先(お客様)への弔電等は交際費ですが、通信費であげている会社もあります。

うちは通信費であげちゃっています。
それが毎月膨大な量であれば、考えものですが、電報はそんなに出すものではないので、質問者様がよいようであれば、通信費であげても大丈夫ではないかな?と思います。

交際費は会社の規模によりますが、損金算入できない場合もありますので、会社の交際費でおとしたがらないところもあるかもしれません。税理士の先生や先輩に確認してみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
おっしゃるとおり、会社によって違う扱い方もあるので(多分今までは通信費であげていたように思います)確認を取ってみます.....ただ今勉強中なのでいろいろと??が出てきてしまって.....ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/31 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!