
VAIOのVJP111(Intel core i5-4210U@1.70GHz 2.39GHz メモリ8G ハードディスク256GB)と、
VJS131(Intel core i5-6200U@2.30GHz 2.40 メモリ8G ハードディスク125GB)を購入しましたが、どちらが性能などいいのかわかりません。
どちらの方がいいですか?
とりあえず、111の方が古いということで、131の方がいい気がしますが、ハードディスクが小さいので迷っています。
同じIntel core i5なのに違うようで、何が違うのかわかりません。違いを教えてください。
あと、111のハードディスクを131に入れ替えることはできますか?
バッテリーの持ちがわかるアプリかサイトのようなものもあったら教えてください。
よろしくお願いいたします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
VAIO VJP111 Core i5-4210U、メモリ 8GB、HDD 256GB と VAIO VJS131 Core i5-6200U、メモリ 8GB、HDD 125GB ですね。
ハードディスクと質問者さんは書いていますが、HDD には 256GB や 125GB (これは 128GB でしょう)と言う容量はありませんので、恐らくは SSD だと思います。
VJP111 は、VAIO Pro11 VJP1111 シリーズの下記でしょうか。Core i5-4210U とメモリ 8GB、SSD 256GB が一致します。
https://vaio.com/products/pro/11-6/specification …
VJS131 は、VAIO S13 シリーズの VJS1311RFA1B で、Core i5-6200U と メモリ 8GB、SSD 128GB が一致します。
https://www.sony.jp/vaio-biz/products/s131/spec/ …
先ず CPU の違いですが、どちらも 2コア 4スレッドですね。コア数が 2 個あり、回路の工夫で 1 つのコアで 2 つのプロセッサの動作を行うハイパースレッディングに対応しています。それで、4スレッドとなっています。性能的には 4 コアのプロセッサよりは劣りますが、2 コアを最大限に生かすことができるため、ただの 2 コアよりはかなり性能は高くなります。
下記は、価格.com でも CPU の性能比較に使われている PassMark のスコアです。→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
Intel Core i5-4210U 1.7/2.7GHz 2c/4t TDP 15W スコア=2,267
Intel Core i5-6200U 2.3/2.8GHz 2c/4t TDP 15W スコア=3,023
同じ 2コア 4スレッドの CPU なので僅差ですが、Core i5-6200U が優秀です。クロックが高い分と世代が新しいので、改良されているのでしょう。ただし、使う上での体感差は殆ど無いと思います。
次に、VJP111 と VJS131 の SSD の入れ替えですが、SSD の形状が同じなら物理的には入れ替えることができるでしょう。SSD には、2.5 インチ HDD 互換タイプの他に、mSATA や M.2 SSD と言った違う形のものがあり、インターフェースのコネクタなども違います。これが、同じであればと言う条件が付きます。
ハードウェアとして入れ替えが可能でも、ソフトウェアの面で無理な場合があります。SSD の中を消去して移行先のノートパソコンのリカバリディスクを使ってシステムを再構築するのは自由にできます。
SSD の内容をそのまま移植するのは、ライセンス上難しいです。メーカー製のノートパソコンには、Windows のプロダクトキーがマザーボードに埋め込んであり、違うノートパソコンの SSD を入れた場合、認証で一致しませんので認証が通りません。これはライセンス違反に当たり、30 日間でそのパソコンの Windows は使えなくなってしまいます。
初めから SSD になっていますので、容量が少ない場合は、同じ形状の容量を大きな SSD を買ってきて、クローンで移行するのが早いです。今だと、500/512GB の SSD が 1 万円以下で手に入ります。下記は、2.5 インチ SSD の場合の一例です。
http://amazon.co.jp/dp/B07ZPRK6KD ← ¥6,646 Seagate SSD 500GB BarraCuda 120 PS4動作確認済 5年保証 2.5" 内蔵SSD 3DTLC SATA 国内正規代理店品 ZA500CM1A003
クローンの方法。
【SSD換装】CドライブOSごと丸々コピー!HDD/SSDからSSDへの交換手順を画像付きで超詳しく解説
https://www.iyamaittane.com/entry/ssd-replace/
No.2
- 回答日時:
SSDはHDDより読み込み速度が速いものです。
ありがとうございます。ハードディスクを入れ替えるより、新しくSSDを買った方がいいということですよね。
でも、そうなると今入っているWindows10やアプリはどうなるのですか?
No.1
- 回答日時:
前者はCore i5の第4世代。
後者はCore i5の第6世代。
ハードディスクはただの記憶媒体に過ぎず、純粋な速さで言えば後者です。
入れ替えるのではなくSSDに換装した方がかなり速くなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- ノートパソコン PCのフォートナイト対象スペック 4 2022/04/30 01:16
- BTOパソコン ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできた 2 2023/04/25 18:02
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- その他(パソコン・周辺機器) windows7のデータをバックアップしようとUSB外付けのHDDを買ったのですが、認識しません。 12 2023/07/16 16:53
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/04/13 22:17
- Mac OS MacBook Airに精通されてる方! M2チップ搭載のMacBook Airに買い換えたいのです 2 2023/01/27 18:35
- Mac OS MacOS Mojave でHoi4はスムーズに動きますか? 1 2022/07/18 22:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
低スぺでもできるおすすめのゲ...
-
シュタゲ0のPC版をやりたいと思...
-
CPUの性能比較
-
CrystalMarkのCPUスコアです。...
-
AMD「 E1-1200 」 と「 C-60」
-
自作PCの組み合わせ
-
CPU比較 詳しい方教えてく...
-
reguls am マイクラに関する質問
-
Core 2 Duo P8400とCeleron-321...
-
CPUの性能について
-
ハイエンドCPU
-
ゲーミングノートpcスペックに...
-
surface pro 6と7の一番下位モ...
-
ASUSマザボ付属のDVDが使えない
-
PCのCPUの性能についてご教授頂...
-
自作ゲーミングpc
-
core2Quadの9000番シリーズとco...
-
VAIOの機種を選び方とメモリと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Core i57Y54というCPUについて
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
LGA1366で一番性能の高いCPUは?
-
i5-9500をi7に換装するとしたら...
-
LL750のcore i5 430Mと換装でき...
-
corei7-7500Uとi5-8250Uはどち...
-
パソコン購入でCPUについて(長...
-
CPUとメモリの組み合わせについ...
-
CPU 「i7」と「Xeon」比較
-
CPU交換でのダウングレードした...
-
CPUの性能について
-
自作PCにLGA1156のマザボにCore...
-
Ryzen7 3700X とRyzen7 5700X
-
ゲーミングノートpcスペックに...
-
パソコンで core i3-7020u と c...
-
i7-6700と、i7-6700Kでの比較
-
i3-9100とi7-4790は対して変わ...
-
AMDのCPU
-
Celeronの実力
-
CPUのアップグレードについて
おすすめ情報
ありがとうございます。世代が違うのなら、やはり131の方がいいということなのですね。
SSDが何かわからなくてSSDとはどう使うものなのですか?
ハードディスクは、そうなのですが、色々とパソコンに入れたいので大きい方がいいのです。