dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のデスクには貯金箱があるのですが、
なんとなくで始めて、ようやくいっぱいになりました。
おそらく5万円ぐらいになるのかな?

そこで、何に使うのかを考えています。

自分のために使うのもありなのですが、
周りの人も私がそのにためているのを知っているので、
なんか、やらしい気がします。
かといって
周りの人にふるまっても気を遣わせてしまいそうで、、、、

何とも言えない状況です。

一番有意義な使い方って何だと思いますか?

A 回答 (15件中1~10件)

パチンコ。

    • good
    • 0

使い道を模索していらっしゃるのであれば、貯金箱用の口座を作って今入っている約5万をその口座に入金し、貯金箱が空になった所で、また貯

金第2弾を始めてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

子供食堂に寄付をお願いしますm(_ _)m

    • good
    • 0

更に大きな貯金箱を買う。

    • good
    • 0

いつ何が起きるか判らないので決まった使い道が現在無いのであれば、急にお金が


必用になった時の事を考えて貯金でしょう。
無理して使おうではなく、堅実が一番。
    • good
    • 0

>周りの人も私がそのにためているのを知っているので、なんか、やらしい気がします。


え?そのお金ご自分のですよね?
貯めるのに、その周りの人のも協力してる?
全部自分なら 気にする必要もない

有意義:意義のあること。意味・価値があると考えられること。
正直、これらは人によって様々

ご自分が、そう思う物・事に使えばいい
他人がとやかく、指示する事でないので どうぞご自由に
    • good
    • 0

自分のお金ですから特別な理由や必要性が無い限り自分のことに使いましょう。


周囲が知っているいないは何に使うかとは全く関係無いことです。

参考まで。
    • good
    • 0

私なら10万円貯金箱を買い、その中に入れます

    • good
    • 2

投資!


投機やギャンブルではないですよ^ ^
    • good
    • 0

そのお金ですが 小銭ですか


入金すると500枚以上は手数料がかかります
660円1000枚だと1100円です
額面1000円までなら一日に一回は無料という所もあります
縦に金種別に並べて 持っている紙幣と交換して 小銭は買い物の時に20枚単位で使いましょう
ふるさと納税にして 特定の地域に送りましょう。
地域の活動項目が書かれていますので その事業の応援をしましょう
返戻金として お肉やお酒などの地域特産の物が送られてきます。
それは コロナで疲弊した地域活性にも役立つことです。デパートの物産展がなくなり地方の方の収入が激変して在庫を抱え困っている人が多いのです。貴方も送った金額から2000円引いた金額が寄付金控除の対象になります
年末調整の時に書き加えることで税金が安くなり住民税も安くなります。
社会人でないのなら親に伝えて 親の名前ですることで 皆が喜びます
誰1人泣くこともないし 喜ぶことになります
返礼の品は家計を助け食卓を賑わします
一度ご検討下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!