
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
少なくとも大学入試に役立つものはありません。
就職には、どんな会社に就職するか、そこでどんな仕事をするかによっては役に立つものがあるかもしれません。
資格とは、他人に誇示したり、何かを有利にするものというよりは、その取得のために自分で勉強したこと、身についたものがあるということが大事です。それについては「結果」が残って自信になりますからね。
No.3
- 回答日時:
どれもそれなりに役立つけどね。
でもね どれも「やったからそれでOK」じゃないんだよ
結局は実力の社会なので
検定に受かったやつしかできない なんてものはない(「資格」ではないのでね)
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
「補足」を見ました。>仕事は管理栄養士になり病院で働きたいと思っています。
それだと、直接役に立つ資格ではないですね。
でも、今のご時世、どんな仕事でも「パソコン」を使うし、パソコンでいろいろなことができる能力はあらゆる場面で役に立つと思います。
資格を所得する過程で、パソコンの取り扱いや活用に詳しくなっておけば、それを活かせる場面はたくさん出て来ると思います。
大学入試や就職に直接は役に立たなくとも、将来仕事や実生活の中で確実に役に立つと思います。
自分で、趣味のホームページを作ることだってあるでしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 3年続けた会社を辞めて転職活動中です。高校は商業系で日本語ワープロ検定と情報処理検定2級の資格も持っ 1 2022/06/04 19:13
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 就職 昔から憧れのアクセンチュアのIT職に就きたいのですが、このスペックでも本気出せば可能性ありますか?。 4 2023/07/02 19:31
- その他(職業・資格) 短大卒で、保育士資格と福祉系の資格を複数持っているAさん、 専門卒で看護師資格を持っており、病棟勤務 5 2023/06/12 16:47
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- その他(就職・転職・働き方) 高校3年生の女子です。 学校は進学校で進学希望ですが、就職するかもしれないので情報を集めるために沢山 6 2022/04/20 01:29
- 計算機科学 資格 ご教授 4 2022/11/07 18:43
- 就職 タイピング技能検定の特級って履歴書に書いたほうがいい資格ですか? 1 2023/04/06 21:00
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
ビル管は就職に役立つのでしょうか
-
取って良かったと思う資格やを...
-
26卒の新大学3年生、文系です。...
-
24歳フリーター。就職できる資...
-
学芸員の資格について
-
イヤホン、ヘッドホンを製作す...
-
60過ぎて一生使える資格
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
大卒27歳男で前職は物流会社の...
-
現在の職業カーストは士企商農...
-
心理学を学びたいのですが。。。
-
今年から新卒として、インフラ...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
資格を取ろうと思っているのですが
-
包装管理士
-
師、士の違い?
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
グループLINEで遊びの約束をし...
-
公認心理師を目指せる通信制大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
死体を焼く(火葬場)の仕事が...
-
人生相談です 25歳の女です 結...
-
イヤホン、ヘッドホンを製作す...
-
生活保護受給中の資格取得について
-
取っておいて良かったなと思え...
-
就職できる仕事
-
彼に資格を取って欲しい。なん...
-
フード・コーディネ-ターって...
-
24歳フリーター。就職できる資...
-
現在20代後半です。 前科がつい...
-
簿記、ビジネス実務法務検定、宅建
-
SEに就職したい。
-
35歳になって宅建やらFP取るっ...
-
41歳ですがこれからファイナ...
-
起業できる資格とは
-
資格をとろうと思うのですが...
-
100万円を使って手に職をつける...
-
一生に渡って食っていける資格
-
出版社 有利な資格
おすすめ情報
仕事は管理栄養士になり病院で働きたいと思っています。