
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
少なくとも大学入試に役立つものはありません。
就職には、どんな会社に就職するか、そこでどんな仕事をするかによっては役に立つものがあるかもしれません。
資格とは、他人に誇示したり、何かを有利にするものというよりは、その取得のために自分で勉強したこと、身についたものがあるということが大事です。それについては「結果」が残って自信になりますからね。
No.3
- 回答日時:
どれもそれなりに役立つけどね。
でもね どれも「やったからそれでOK」じゃないんだよ
結局は実力の社会なので
検定に受かったやつしかできない なんてものはない(「資格」ではないのでね)
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
「補足」を見ました。>仕事は管理栄養士になり病院で働きたいと思っています。
それだと、直接役に立つ資格ではないですね。
でも、今のご時世、どんな仕事でも「パソコン」を使うし、パソコンでいろいろなことができる能力はあらゆる場面で役に立つと思います。
資格を所得する過程で、パソコンの取り扱いや活用に詳しくなっておけば、それを活かせる場面はたくさん出て来ると思います。
大学入試や就職に直接は役に立たなくとも、将来仕事や実生活の中で確実に役に立つと思います。
自分で、趣味のホームページを作ることだってあるでしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
35歳になって宅建やらFP取るっ...
-
起業できる資格とは
-
死体を焼く(火葬場)の仕事が...
-
珠算(いわゆるそろばん)の価値
-
オラクルマスターの資格はどう...
-
教えてください!!
-
劣等感
-
一生に渡って食っていける資格
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
やりたいことがないフリーター...
-
司法書士
-
資格取得するのに、借金してま...
-
行政書士か社労士かどちらのほ...
-
計算尺検定一級ってどれくらい...
-
どちらからも検索して一覧表を...
-
宅建と看護師とケアマネージャ...
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
今年から新卒として、インフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
死体を焼く(火葬場)の仕事が...
-
人生相談です 25歳の女です 結...
-
24歳フリーター。就職できる資...
-
イヤホン、ヘッドホンを製作す...
-
専業主婦です。今からでも犬関...
-
25歳ではSE、PGには遅いでしょ...
-
文系の大学生が取得すべき資格...
-
現在20代後半です。 前科がつい...
-
大学生の資格取得
-
持っているだけで稼げる資格
-
28歳 資格をとろうと考えています
-
大学生です。 資格について質問...
-
24歳 高卒 職歴なし 就職に...
-
二浪 地方国立大 女子 文学部と...
-
60過ぎて一生使える資格
-
再就職に有利な資格は?
-
27歳、ゼロから目指す資格
-
どんな資格とったらいいですか?
-
統合失調症の就職と資格取得に...
おすすめ情報
仕事は管理栄養士になり病院で働きたいと思っています。