dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBにデータをコピーするためパソコンに接続しっぱなしにしていたところ、USBの記憶容量を超えてしまい、当該USBを開くことができなくなってしまいました。
このUSBをパソコンに接続すると「ドライブを使用するにはフォーマットする必要があります。」とのメッセージが表出されてしまいます。
フォーマットすればこのUSBに保存されているデータがすべて消失してしまいますので困惑しています。どのような措置をすれば復旧するか、その術をご存じの方はご教示ください。

A 回答 (3件)

追加


>「このボリュームは、認識可能なファイルシステムではありません。必要なファイルシステムドライバーがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか、確認してください。」とのメッセージ

1)ウイルス感染、マルウェア感染などにより、ファイルが隠され、破損され、無効化された可能性があります。
2)ストレージデバイスが物理的なダメージ(傷、摩耗、衝突など)を受けた場合にもメッセージが出ることがあります。
3)ファイルシステムが破損され、またはドライバがロードされていない場合で正常に起動できなくなることがあります。
4)ファイルシステムはPCシステムとの間に互換性がない場合
5)パーティションテーブルのデータが無くなったまたは不完全で、システムがどのパーティションから起動するのか認識できず、ドライバを正常に読み込むことができなくなった場合。

対処:「スタート」メニューで右クリックしコマンドプロンプト(管理者で実行)を開き、
chkdsk C:(Cはチェックしたいドライバのレター、通常USBはE:など)
ドライバの完全性を確認

chkdsk /f C: (Cはチェックしたいドライバのレター、通常USBはE:かF:)
問題を検出して修復する
    • good
    • 0

USBメモリやUSB HDDなら、フォーマットする必要ががありますと、出たなら、キャンセルをして、フォーマットをしない。



安全な取り外しを行いUSBメモリやUSB HDDを取り外す。
そして、Windowsを再起動する。あるいは、シャットダウンしてからのコールドスタート(高速スタートアップではない)
それで改善しないなら、パーティション情報が吹っ飛んでいるのでしょう。

USB HDDなら、TestDiskでパーティション情報を修復出来る場合がある。
自己責任でダメ元で利用するって方法もある。

USBメモリなら、書込回数の寿命が来ているなら難しいでしょうね。

USBキーボードやUSBマウスは、記憶装置ではないから、フォーマットなりで出てくることはありえません。
    • good
    • 0

先ず、「フォーマットする必要があります」に「キャンセル」(フォーマットするとデータが消える)


USBを取り外す際は「安全な取り外し」機能を使います。(windowsの再起動でUSBが正常になることもまれにある)

OSによってはAdministrator権限とUACアクセス権が必要(Microsoftアカウントでサインインし、更に右クリック「管理者として実行」)

Windows 純正のトラブル解決ツールから「 chkdsk 」コマンドを使い復旧を試します(作業が終わらない中強制終了をかけてしまうと、修正中のファイルが壊れるなど悪化させることもあり、他社製メンテナンスソフトを使うと、なおすつもりがむしろ壊すことがある)
復旧はWindows PowerShell 又はコマンドプロンプトの「 chkdsk 」コマンドを使う。

USBは消耗品でいつか壊れるもの(日頃からバックアップしておく)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。
手順を踏んで実行しているのですが、今一つうまくゆきません。そうこうしている内に「このぼボリュームは、認識可能なファイルシステムではありません。必要なファイルシステムドライバーがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか、確認してください。」とのメッセージが表出されます。この確認をも私の知識ではできない状態です。解決策をご存じでしたらお手すきの時にお教えください。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2020/10/16 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!