dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

えーっと、私はauユーザーです。
現在、自作着うた(3gp形式)を着信に設定しようとしているのですが、なぜか出来ません。
QTを使って作ることや、バイナリエディタである場所を書き換えること、miniSDカードやケーブル転送などでは出来ないということなどはちゃんと調べたので知っています。
FOMAでは着信設定が出来たという話は聞くのですが、auではどうなのかが解かりません。

auの自作3gp形式は着信メロディに設定できないのでしょうか?
どなたか知ってる人がいましたら助言お願いします。

A 回答 (3件)

おや!今気が付きましたが、何故か編集する前のものが回答されている・・・(これは申し訳ないです)



回答は#1さんの続きで回答したのですが、WINはW21SA(W31SAはちょっと分かりませんが)で着信登録可能です。

で、着うたですが3g2よりはえせ(mmf)の方が音質は悪いです。データ量が小さいので仕方がないのですが・・・

>>あ、ちなみに、auの3g2形式に対応した携帯でもえせ(mmf形式)は着信に登録設定可能なんですか?

ですが、これは可能です。
検索をかけてもらえれば分かりますが。
「着うた再生登録」と「えせ着再生登録」でそれぞれの表が出てきますので、これを参考にして下さい。

3g2がある程度まで出来ているのなら、えせは苦も無く出来ますので。
(健闘を祈ります)
    • good
    • 0

条件付きですが(公で答えられる範囲で)WINなら先ずファイル容量を240KBまでの制限を。



サンプリングレートも端末にも寄りますが適した範囲でなら。

1x端末はちょっと厳しいでしょうね。

虫食い的で穴だらけなレスになりましたが・・・

でも着信に設定にするのなら、えせでも良いと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
要するにauでもWIN機種なら出来るってことですか?
あと、えせは一度しか試したことがないのですが、着歌と比べてかなり音質が悪くありませんでしたっけ?
あ、ちなみに、auの3g2形式に対応した携帯でもえせ(mmf形式)は着信に登録設定可能なんですか?
お礼というより再質問になっちゃてますが、出来れば回答お願いしますw

お礼日時:2005/02/08 02:13

 残念ながら現在auの3gp形式の自作着うたは着信設定に登録できません。



 W21SAだけ登録できる機種はありますが、それ以外の機種では設定できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!