dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの休憩室の使い方

私はバイトの休憩室で前髪のカーラーをつけていたら、年配の社員の人に
ここでそーゆーのはつけないで、もしやりたいのなら女性用の着替え室でやって
と言われました。

なぜカーラーを休憩室でやっちゃいけないのか全く意味がわかりません。

某有名ブランドのアパレルのバイトなのですが、前髪ボサボサで不潔に見えるよりやった方が絶対いいし、着替え室で巻いてから休憩室に行くよりも、休憩室でやった方が直前まで巻いていられるので社員の方の注意されたことが全く理解できないです。

なぜだめなのか教えてください。

A 回答 (7件)

常識は それが常識と分からない人には いくら説明しても分からないよなあ

    • good
    • 0

休憩室は仕事の疲れを癒す場所。

更衣室は仕事前の準備をしたりする
場所。前髪にカーラーを付けるのは身支度と同じ事だから、年配社員
の方はそう言う意味で言われたのだろうと思います。
    • good
    • 0

その人の今までの経験によるものが考え方に影響するので、そういう人が今までいなかった、そういうことをするところではないという考え方が強いので質問者さんの行動が理解出来ないということだと思います。



年を取ると今まで見てきたことが当たり前となかなか違うことを受け入れにくくなるので、まぁそれもありかとは簡単に頭が切り替わらないのは仕方ないと思いますし、質問者さんもまた年配社員と同じ時代に生きていないので、それぞれの考え方や感じ方、生きてきた時代の違いがあるということだと気持ちを切り替えるしかないと思いますし、柔軟性のある質問者さんが柔軟性のない相手に合わせるという考え方でもいいと思います。
    • good
    • 1

アッハッハッハッハッ!


↑これは年配の人に笑えました。

年代の違いですね、だめじゃないですよ。

自分の親の年代って、人前で化粧したり髪を整えることは、恥ずかしい事としているんです。

トイレが化粧室と呼ばれるのは昔の人はトイレの鏡が化粧を直す場所なので、髪はそこで整えるもの!と決めつけていると想像出来、あなたのカーラーが単に見苦しいのでしょう。

また言われたら、上の人(出来れば女性の)に今回言われた事をそのまま伝えて、早い段階であなたの味方につけたおいたほうが良さそうです。
    • good
    • 0

現場で身だしなみを整えるという手際の悪さが気に障ったのでは?



そんなのは事前にやっておけという事ではなかろうか
    • good
    • 0

休憩室は誰もが利用する公共の場。


他者が不快に思うことはヤッてはならない。
人前で鼻クソほじるのと同じレベルと知るが良い。
    • good
    • 0

休憩室は休憩する部屋


更衣室は着替えたり、身だしなみを整える部屋
その社員にとっては、認識なんだと思います。

今まで、休憩室で身だしなみを整える人は見たことがなかったですね。トイレか更衣室でしてました。整えてる不完全な自分を見られたくないからって。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!