重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

賃貸の退去時について

鍵を無くしてしまって鍵の交換と新しい鍵を鍵屋さんに頼んでやっていただきました。
結局交番に届けられていて古い鍵と新しい鍵で現在2種類鍵を持っています。
退去の際は鍵は戻した方がいいでしょうか?
どうせ交換するのならこのままでもいいのですか?

それから
退去するときは電気、ガス、水道、全てを今月でとめていただいたらお支払いは来月で終わりになるのでしょうか?

現在住んでいるアパートは12月まではお金を払わなければいけないのですが、その前に公共料金は止めてしまっても問題ないですよね?

退去するときはFAXでと言われたのですが鍵は今のアパートに置いておけばいいんですか??

質問が多くてごめんなさい( ・´ー・`)

A 回答 (1件)

不動産屋に勤めています。



>退去の際は鍵は戻した方がいいでしょうか?
どうせ交換するのならこのままでもいいのですか?

通常なら、古い鍵と錠、新しい鍵を大家・管理会社に渡せばOKです。

>退去するときは電気、ガス、水道、全てを今月でとめていただいたらお支払いは来月で終わりになるのでしょうか?

そうです。

> 現在住んでいるアパートは12月まではお金を払わなければいけないのですが、その前に公共料金は止めてしまっても問題ないですよね?

問題ありません。

>退去するときはFAXでと言われたのですが鍵は今のアパートに置いておけばいいんですか??

違います。退去の際は、大家・管理会社との立ち会い確認があります。(質問者さんが入居中に壊した部分がないか、確認するためです。)その時に鍵を返します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/19 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!