
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
退去前に依頼する相場
お風呂(浴室)クリーニングの相場
浴室クリーニング 10,000円〜13,000円
浴槽エプロン内クリーニング付き 13,000円〜15,000円
No.3
- 回答日時:
No.2 連投です。
>これはコーキングの修繕費用として請求されるということでしょか?
そういう事ではなく、掃除代としてです。
逆に、コーキングは含まれます。
本当は2年住んだことに由来する、
普通の汚れや痛みは良いはずなんですけどね。
実際は結構シビアに取ります。
敷金を超えることはめったにありませんが。
なるほど…。つまり、通常の掃除を行った場合でもコーキングがカビによってダメージを受けていれば、クリーニング代金として請求されるということですね。
しかしそのあたりをコーキング代の修繕費のみとして交渉できそうな気もしますね。
連続で回答していただいてありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>どうしても取れないカビがあります
乾いてる状態で”カビキラー”の類を泡で掛けて20分放置後流す。
これで取れませんか?
質問ですが、退去の際の点検は、管理している不動産屋さんや
オーナーによってまちまちですが、
いろいろ難癖をつけられて、敷金が返らないレベルが多いです。
>契約ではクリーニングに関する特約はありません。
特約がなくても、一式2-3万を要求される場合もあります。
カビキラー、片栗粉+塩素系漂白剤など、いろいろ試してみたのですが、色が薄くなる程度で他に掃除している部分よりも除去できていないと思います。
特約がない場合でも2-3万円を請求されるということですが、これはコーキングの修繕費用として請求されるということでしょか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
退去時の借り主負担について(ユニットバス)
その他(住宅・住まい)
-
賃貸 シンク下がカビで底が抜けた場合の修繕費について
その他(住宅・住まい)
-
普通に使っていただけなのに、シンク下が朽ちて穴が開いてしまいました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
賃貸の新居のお風呂場のタイルのコーキングが汚い 賃貸契約は済ませていて今週末に引っ越しです。 今日寸
不動産業・賃貸業
-
5
賃貸退去で100万円!?
その他(住宅・住まい)
-
6
大家さんや管理会社の方へ質問(賃貸の設備)
その他(住宅・住まい)
-
7
入居一ヶ月でシンク(流し)の下にカビが発生
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸アパートの退居費用で困っています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
退去費用が高すぎる 家賃5万円の1Rに住んで3年になります。 敷金礼金は0でした。 退去日に管理会社
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
賃貸のユニットバスに錆が。補修費は誰が払うの?
その他(住宅・住まい)
-
11
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴムが劣化してきて切れてきてるのですが、自分で業者を頼んで自費で直すべき
リフォーム・リノベーション
-
13
アパートの退去費用、この状態でいくらくらいですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
風呂場の傷の退去時の修繕費について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
ワンルームのアパートに住んでいます。シンクの横の引き出しに調味料を入れておいたのですが湿気が酷くて紙
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
今のアパート...出るときが怖いんです(泣)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
アパート退去時の原状回復(お風呂について)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
引越の際、シンクにサビがついていると交換になってしまいますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
退去時、掃除する?しない?
【※閲覧専用】アンケート
-
20
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションの壁の傷を直し...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
お香をたく→退去時の請求
-
退去時のハウスクリーニング代...
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
汚い画像で申し訳ないんですが ...
-
市営住宅を退去する際に畳と襖...
-
入居してきたら部屋が汚くて、...
-
焼き焦げ有りのフローリングの...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
賃貸マンション退去時のふすま...
-
家賃が5000円上がる引越をする...
-
ペット可 物件 退去時の事です...
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
レオパレスを退去します。4年...
-
賃貸の退去時にフローリングに...
-
入居時のクロスについて
-
退去費用について(敷金なし物...
-
戸建を賃貸していて、結露を放...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
お香をたく→退去時の請求
-
築2年のマンションに住んでいま...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
賃貸マンション退去時のふすま...
-
退去立会いについて
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
退去時の請求が高額になるかも...
-
入居時のクロスについて
-
掃除時にお風呂につけてしまっ...
-
築23年の賃貸マンションの退...
-
フローリングに傷がつきました...
-
市営住宅を退去する際に畳と襖...
-
浴室の壁に膨らみがあります。...
-
レオパレスのカーペットを焦が...
-
URの模様替え 修繕費の考え方
-
新築アパートに引っ越すのに、...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
賃貸の玄関のドアですが、 両面...
おすすめ情報
クリーニングの特約になくても請求される可能性があるというのは理解しています。
しかしその支払いに応じるかどうかは別の問題だとも認識しています。
つまり、不当に高額な請求をされた場合の交渉材料として、大まかなコーキングの修繕費用を知りたいと思っているのです。