
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
四角いくり抜きは、あなたのやり散らかし?
天井下地の確認でしょうか?
紙が浮いてる所だけ剥がしてしまえば、あとはボンドが天井ベニヤに効くのでそのまま貼ればいいです。
ご存知かもしれませんが、ピンタッカーは垂直ではなく斜めに入れる方が良いです。
天井が程よく平らなら、ベニヤは3ミリでも良いでしょう。
あまり波うってるようなら4か5.5ミリで、低いところだけタッカーで押さえ付けて、高いところは隙間になるのでボンドを盛る形で貼り付けとか。
心強いアドバイスありがとうございます!天井のくりぬきは下地の確認と断熱材入れのためです。ピンタッカー、斜めですね!了解しました!マキタのピンタッカー、まだ1度しか使ってないのでうまく斜めに入れられるやり方調べてみます!やり出したら慣れてきますよね!一気に頑張ります!
No.5
- 回答日時:
>2辺と真ん中だけ下地に。
落ちてこないでしょうか>一部は石膏ボード、ボンドとタッカーでいけますでしょうか
>
大丈夫です。
先に書いたように貼ってある壁紙の浮いてる部分だけは剥がしておましょう。
>ベニヤを4分割したほうが重さ的にもいいでしょうか。
>一枚あたりを軽くしておいたほうが安心ですよね?
>貼るのも楽になりますし。
>
貼るのは楽ですね。
細かく波打ちすることになりますし、突合せ部分が2倍とかに増えますが。
>ベニヤはそのまま貼ると端っこがっこ4辺が下地に当たらず、
>切断はホームセンターで
>
壁端からではなく中央は910×1820で下地が成立してないでしょうか?
材料の扱いを考えるとこのサイズに倣って下地を施工した方が効率的なので、現場ではなかなか乱寸配置はないと思いますが。
(部屋が小さければ既製寸法無視でも大さないですが)
長辺だけでも下地にくると楽なので、あまり小さくせずにカットするのが良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
>ピンタッカー、斜めですね!
>うまく斜めに入れられるやり方
>
あまり四角四面に捉えなくていいです。
天井なので、垂直でなく20度程度に傾けて打つだけです。
垂直よりも保持力が上がります。
角度を付けすぎると取り付けた材料の自重で斜めの分遊びになってしまうので逆に微緩みます。
当然できるだけ元の天井の下地に打ち込むほうが良いです。
アドバイスありがとうございます!ベニヤはそのまま貼ると端っこがっこ4辺が下地に当たらず、カットの状況では場合によっては2辺と真ん中だけ下地に当たってるみたいな感じでも落ちてこないでしょうか。ベニヤを4分割したほうが重さ的にもいいでしょうか。その際は短冊状にします。また一部は石膏ボードの天井なのですが、この上にもボンドとタッカーでいけますでしょうか。一枚あたりを軽くしておいたほうが安心ですよね?貼るのも楽になりますし。切断はホームセンターでお願いしようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 壁紙下地にシーラーを塗ることについて 1 2022/11/10 11:24
- リフォーム・リノベーション 昔ながらの漆喰壁(?)のDIYリフォーム 2 2022/05/13 13:09
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- リフォーム・リノベーション DIYで浴室の壁のリフォームについて 1 2022/10/13 14:44
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
- DIY・エクステリア 部屋の壁がツルツルの木みたいな感じなんですけど、 ビビットピンクにしたいので壁紙を貼ろうと思ってます 2 2023/01/06 17:57
- リフォーム・リノベーション 家の壁紙を変えたいと思っております。 素人でも簡単に貼れる、剥がせる壁紙をと思っておりますが、安くて 1 2022/10/15 06:40
- リフォーム・リノベーション タバコの臭いのする壁紙の上から壁紙を貼ると壁からの臭いは完全にシャットアウトできますか? 6 2022/07/04 23:37
- 楽器・演奏 レシーバー部分の傷を防ぐ方法@トロンボーン 1 2023/04/12 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
和室天井へのベニヤ重ね張りについて
DIY・エクステリア
-
今古い天井のまま下からベニアを貼っても重さは大丈夫でしょうか
一戸建て
-
天井への石膏ボードへベニヤ板を貼り付ける方法?
DIY・エクステリア
-
-
4
クロスのひび割れ
リフォーム・リノベーション
-
5
天井に短冊状のベニヤ板をはりたい。タッカー(マキタ)購入済。ボンドのお薦めを教えていただけますか。
リフォーム・リノベーション
-
6
ベニヤ板を固定するビスの長さについて
リフォーム・リノベーション
-
7
天井プリントベニヤの貼り方
DIY・エクステリア
-
8
タッカーで打った針は、どうやって抜くのですか?
DIY・エクステリア
-
9
天井裏の壁には石膏ボードは不要でしょうか。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
土壁と柱の隙間を埋めたいので...
-
古い壁紙を剥がす時
-
ユニットバス壁面のネジ穴(ビ...
-
ジョリパットか、漆喰か? 外壁...
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
下地のない場所でのタオル掛け...
-
壁の石膏ボードをすこし凹まし...
-
石膏ボードに壁紙を貼るための...
-
壁紙の変な臭いについて
-
土壁を白い壁に
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
マンションの壁紙がへたってき...
-
天井壁紙のシワ(ヒビ?)について
-
ジョリパットでと「漆喰うまく...
-
コンクリートブロックに珪藻土
-
石膏ボードに漆喰か珪藻土、も...
-
クロスのひび割れ
-
壁紙の上からクラックが入った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
壁紙の変な臭いについて
-
お世話になります。DIY素人です...
-
ユニットバス壁面のネジ穴(ビ...
-
下地のない場所でのタオル掛け...
-
土壁と柱の隙間を埋めたいので...
-
RC構造 床のきしみについて...
-
天井壁紙のシワ(ヒビ?)について
-
筋交の代用
-
布クロスに適した安価なシーラー
-
マンション コンクリート ビ...
-
クロスのひび割れ
-
87年製ダクト換気扇(HITACHI D...
-
クロスのプロひとりあたりの作...
-
壁紙下地にシーラーを塗ること...
-
壁の石膏ボードをすこし凹まし...
-
繊維壁と化粧合板にクロスを貼...
おすすめ情報
天井の和室用クロス
天井の和室用クロス
クロス剥がした天井。薄紙びっちりです。
ベニヤはそのまま貼ると端っこがっこ4辺が下地に当たらず、カットの状況では場合によっては2辺と真ん中だけ下地に当たってるみたいな感じでも落ちてこないでしょうか。ベニヤを4分割したほうが重さ的にもいいでしょうか。その際は短冊状にします。また一部は石膏ボードの天井なのですが、この上にもボンドとタッカーでいけますでしょうか。