dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プラスティックのざるとボールなんですが、ねぎのみじん切りを入れた後、においがまったく取れなくなってしまいました。酢水につけるとよい、と聞いたので試してみましたが、だめでした。どうすればにおいが取れるのでしょうか?

A 回答 (3件)

やっぱり漂白剤でしょうね。


間違いがありませんよ。にんにくの臭いも勿論取れますよ。
    • good
    • 0

どうしてもうまく行かない場合には.直射日光にあてて1週間も屋外においておけば.大体取れます。



プラスチックの材質が分かると.ある程度見当がつくのですが.
ネギの臭いは.含窒素化合物(名前忘却)で.どこかに塩基を含みます。
だから.酸を入れるとNのところが酸と結合して臭いがなくなります。
が.Nと容器が化学的に結合していると.簡単にはとれません。
又.ネギの固まり(たとえば.ちょっとごみがついていて.ごみの中にネギの絞り汁が染み込んでいる場合など)がついていても.簡単にはとれません。

臭いの成分は.低分子量の比較的不安定な有機物です。だから.何をして良いか迷ったらば.直射日光に当てると.分解してしまいますし.自然に蒸発してしまいます。だから.迷ったらば.屋外で1週間ほど.直射日光に当てて放置して下さい。
ただ.プラスチックの種類によっては.直射日光によって分解が進み.色が通ったり.表面が剥がれたり.ボロボロに崩れたりします。だから.何をしてもうまく行かなかったときに.最後に試す方法です。
    • good
    • 0

キッチンハイターを入れた水に浸ければ取れると思いますよ。


ただ、キッチンハイターも塩素の臭いが強いので、浸け置き
のあとに十分な水洗いが必要ですが...。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!