A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ひょっとして、一酸化炭素を気にしておられるのではないでしょうか?
二酸化炭素は空気中に占める割合がかなり高くならないと有害とはなりませんので、むしろ一酸化炭素を気にされた方がいいでしょうね。
ま、いずれにしろ、換気するしか方法がないでしょう。火力発電所などでは脱炭装置なるものがありますが、大がかりですね。
二酸化炭素を分離して酸素に戻す方法といえば、植物による光合成や、そのような働きをするバクテリア(実験段階)しか思い浮かびません。
No.5
- 回答日時:
部屋の中に増えた二酸化炭素のみを分離するのは難しいです。
冷やして分離する手もあるでしょうが,それなら,そんな機械を狭い家(豪邸だったらゴメンナサイ)に置くなら,初めから電気ストーブ使った方が安上がりです。一番簡単なのは窓を開けること。次に簡単なのは,簡単と言えるレベルでなく,お金もたくさん掛かると言う事です。
水に溶けた二酸化炭素は#1さんの通り,沸騰させれば良いし,気長にやるなら,そのまま常温でほっとけばいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
石油ストーブから発生する二酸化炭素を処理したいのは何故ですか?
密閉された部屋でストーブをつけていると中毒になるけれど、「窓をあけるのは寒いから嫌だ」ということでしょうか?
質問主さんが何をしたいのかがわかりませんので教えていただけると回答者のみなさんから適切な回答をいただけるのではないかと思いますよ。
二酸化炭素は空気の成分の中では重いほうなので、部屋の下の方にたまります。
窓を開けたくなければ扉の下のほうだけ空気の出入りができるような穴をあけて換気するとか…。
二酸化炭素が水に溶けたのが炭酸水だと他の回答者さんの回答にもありますが、炭酸水は放っておけば気が抜けますよね。
煮沸するのが面倒ならば放置しておけば抜けるんじゃないでしょうか。
もっとも、炭酸水をつくるのにどのくらいの二酸化炭素が溶けているのかはわかりませんが。
No.3
- 回答日時:
窓を開ける以外にも二酸化炭素を処理する方法があります。
たとえば、スペースシャトルで応用されている技術ですが、水酸化リチウムで吸収する方法です。この技術のために宇宙飛行士は窒息することなく長い期間、宇宙を旅できるのです。あと、スピードは遅いですが植物の光合成によって二酸化炭素を酸素に変える手段もあります。それと二酸化炭素は低温・高圧下でないと多量に溶かすことはできません。そのため、炭酸水を温める、もしくは低圧下に持っていけば水に戻りますよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>石油ストーブをつけてると二酸化炭素が発生しますが、その二酸化炭素を処理するにはどうしたらよいでしょうか?一番簡単なのは、窓を開ければよいのですがそれ以外の方法はあるんでしょうか?
換気が一番です。二酸化炭素の排出がそのうち一酸化炭素の排出になって、中毒になって死んじゃいますよ。
>あと二酸化炭素というのは水に対してどうなるのでしょうか?水に溶けるのでしょうか?
もし水に溶けたとして、その水をもとに戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
二酸化炭素は、最も水に良く解ける気体の一つです。
水に溶けると、二酸化炭素の形をとる場合と炭酸となっている場合があります。水がアルカリ性である場合は炭酸の形として存在し、酸性になるに従って、二酸化炭素になります。
とりあえず、沸騰させれば元に戻ると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/01 21:56
ありがとうございます。
やっぱり窓をあける以外はないのでしょうか?
水も沸騰させる以外はないものですか?
例えばですけど、お風呂のバブみたいなものを入れて二酸化炭素を酸素に変えるみたいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
自動車の排気ガス 最終的にはど...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
エマルジョン燃料が普及しない訳
-
なぜいじめる人は嫉妬深い人が...
-
重機にA重油
-
ゴミについて
-
煙突からFire~!
-
コンデンサに蓄えられるエネル...
-
エマルジョン燃料が流行ってい...
-
電気のプラスとマイナスは誰が...
-
人間の体が電気を通すのはなぜ
-
並行平板コンデンサの吸引力に...
-
排気ガスについて教えてください!!
-
ヨーロッパ排ガス規制と軽油に...
-
廃棄物の燃焼に関する文章に「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
LNGが石炭より二酸化炭素排出量...
-
エネファームから出る二酸化炭...
-
メタンガスと炭酸ガスを反応さ...
-
簡単な二酸化炭素の作り方
-
重曹の製造方法及び、販売に関...
-
酸性雨のpH
-
石油燃焼で発生するCO2の量
-
ドライアイスの廃棄
-
地球温暖化・二酸化炭素が発生...
-
同じ面積の海と、森林とでは、...
-
石油埋蔵量:今世紀中は枯渇し...
-
人間って1人あたりどれくらいCO...
-
ドライアイスを作る原料となる...
-
【緊急】二酸化炭素の分解方法...
-
二酸化炭素を減らすには?
-
質問が運営に削除されてしまっ...
おすすめ情報