アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。NHK Eテレに「てれび絵本 えほん寄席」という番組があります。興味を持っております。お伺いしたいのですが、それは子ども向けの番組でしょうか。それとも大人向けの番組でしょうか。大体何歳ぐらいの日本の方が見るのでしょうか。下記番組のホームページをご参考になさってください。

https://www.nhk.jp/p/tv-ehon/ts/5MJW6JJRN4/

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

一般的に読み聞かせというのは子供を対象にしたものですが、番組表からたどると、「てれび絵本」も「てれび絵本 えほん寄席」も、幼児・小学生、文学・文芸、とジャンル分けされています。


なので、てれび絵本は子供向けだと思いますが、えほん寄席は、大人も子供も楽しめるのかな?と思います♪

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A6%E3%82% …

【NHK番組表】 https://www.nhk.or.jp/hensei/sp/program/

番組表>Eテレ>日付選択10/26(月)>午前8:50→てれび絵本>ジャンル
趣味/教育>幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養>文学・文芸

少し見つけましたが、こんな感じみたいです(^^)

☆ みそまめ


☆ 欠伸指南
https://youtu.be/Ur0tw3gDyUs

☆ たいらばやし
https://youtu.be/0Qo5y67wDj8

☆ その他?
https://www.youtube.com/playlist?list=PLQbPpNGaK …

☆ てれび絵本「いのちのまつり」
https://youtu.be/NQ_zqPZMCWI

☆ てれび絵本 4こうねんのぼく
https://youtu.be/qSy_CpSMlgE
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。いいですね。落語はわたしにとって難しいですが、このえほん落語はわかりやすくてちょうどいいです。日本のえほんは子どもに哲学を小さいときから教えているようで、とてもいいと思います^ - ^ほんわかした気持ちになりました。

お礼日時:2020/10/24 22:54

あ、ごめんなさい、今テレビ欄見てみたら、次回のてれび絵本でなく、てれび寄席は10/30(金)でした(><)、、



番組表>Eテレ>日付選択10/30(金)>午前8:50→てれび絵本 てれび寄席>ジャンル

あと、この前ちらっと所作っておっしゃってたので、お茶のお作法やマナーは先生から学ばれると思いましたが、普段の生活でちょこっと気をつけるときれいに見えるポイントをまとめたサイトがありましたので、貼っておきますネ♪

https://kinarino.jp/cat6/18618

https://kinarino.jp/cat6/32396

https://www.bodies.jp/column/beauty/12076/

あと、ここにはないみたいですが、椅子に座る時は背もたれにもたれず、自然に(がんばりすぎない程度に)背筋を伸ばして座るときれいです。

車を乗り降りする時は、片足ずつ乗り降りするのでなく、お尻を先にシートに乗せて、両脚を揃えて回転させるように乗り降りするときれいです。

物を拾う時は、右手で拾うなら落ちている物の左側に立ち、左手でスカートの右側を押さえながら両脚を揃えて(足が開かないように)静かにしゃがんで、右手で拾うようにするときれいです♪
上半身を倒して前屈みになったり、真っ直ぐ下にしゃがむと後ろから、前から、スカートの中が見えてしまいます(><)、、
あぐらと一緒で、足が開いたりスカートの中が見えると、あまりお行儀良くないです(^^)

姿勢を良くするのに壁がない時は、伸びをするだけでも効果ありますヨ♪
立っても座っててもいいので、背筋を伸ばして、両手を軽く前で組んで、そのまま組んだまま上へ、天井の方に思いっきり伸ばして、上へ、上へ、ぐう〜っとめいっぱい伸ばして、4〜5秒間そのまま止めたら、一気に力を抜いて、ストンっと両腕を下に下ろすと、一番綺麗な姿勢になっていると思います。
両腕を上に伸ばしている時、顔は上(天井)を見ず、正面を向いたまま、頭のてっぺんが天井に引っ張られるような感じで、首も上にす〜っと伸びるような感じで♪
立てば芍薬〜の、芍薬のようにまっすぐ伸びた首をイメージして(^^)
気分転換や、ちょっと姿勢悪くなってるかも…(><)、って思った時にすると、きれいな姿勢に戻れます♪

シンプルに、手や脚、指先を揃える、両手を添える、バタバタ、ガチャガチャしない、くらい意識するだけで、十分きれいな印象は作れると思いますヨ♪
気持ちにも時間にもゆとりを持って、目の前の物や人を大切に、丁寧に接すると、所作もマナーも自然にできてくるのかな、と思います。

丁寧に扱うから、大切にするから、指を揃える、両手を添える。
周囲に不快な思いをさせたくないから、物を大切に扱うから、大きな音は立たない…

私は茶道など習ったことのない自由奔放な子でしたが、一応これくらい気をつけるだけで、きちんと見えるようです(^^)
茶道に華道に書道に絵画に音楽に…何でもこなしてしまう母にはよく「女の子はこうするのよ♪」って言われてたけど、やっぱり今でも地は変わらないです…(^_^)、、

sobatya_cnさんはすごく女性らしい方なので、意識されなくても、自然にされてると思いますヨ(^^)
多分、日本と中国の習慣には違うところもあると思うので、それだけ注意されれば、完璧だと思います(^^)d
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。寄席の件はよくわかりました。この前の所作についてもいろいろアドバイスをいただき誠にありがとうございます。すべて拝見いたし、心に留めます。改めて日本の方の礼儀正しさを実感できました。自由奔放はいいですね。憧れです^ - ^お母さんはほんとうに素敵な方ですね。料理も大変お上手と覚えております。がんばります^o^

お礼日時:2020/10/26 09:15

「読み聞かせる」という点を重視しているようですので、小学校入学までの幼児が対象でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。幼児がすでに落語の勉強がはじまっていますね。すごいです。幼児に負けないように頑張らなくちゃ^o^

お礼日時:2020/10/24 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!