
No.2
- 回答日時:
そこは軍事用と民生用の違いで、全自動運転ではなく、扉の開閉にもエレベーターと各階の床面を一致させるのにも手動調整方式でした。
軍事用ですので高速でしたが乗り心地は悪かったと言われています。定員や設置階はNo.1さんの通りです。エレベーターそのものは日本橋三越に1914年に日本で初めて設置されており、その後1924年には上野松坂屋にできましたが、乗り心地は軍事用よりはるかに良かったと考えられます。ただ操作はエレベーターガールが行うので、各階での高さの微調整は必要ありませんでした。
尚、航空母艦には航空機を上げ下げするため、大型のエレベーターが付けられていました。これも手動方式です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 戦艦大和は少し作るのが遅過ぎた感じですか? 11 2022/09/01 21:54
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 戦艦模型で一番簡単なのは大和ですか?ぱっと見他感じでは甲板の塗り分けが簡単そうに感じたのですがどうな 3 2023/01/24 11:11
- 軍事学 もしも、戦艦大和を作らずに、空母を作っていたら 日本史に影響はありましたか? (制作費用は大和と同じ 7 2022/09/11 15:33
- 軍事学 先日男たちの大和という映画を見たのですが、大和の最終決戦のシーンでアメリカ軍機の魚雷回避のため艦長が 4 2023/06/03 04:56
- タレント・お笑い芸人 偏見かもしれませんがチンピラ風の人ってせっかちですか? 5 2023/04/04 22:49
- 戦争・テロ・デモ 今回の戦争で思う事はミサイルやドローン(二つとも無人)を有効に使わないと現代の戦争は出来ないですね。 6 2022/03/29 08:49
- その他(社会・学校・職場) 職場で話したことない方と2人でエレベーターに乗っていて降りる時、相手に譲らず先に降りるのは感じ悪いで 5 2023/03/28 10:56
- 政治 ロシア海軍の旗艦「モスクワ」がウクライナの対艦ミサイル「ネプチューン」2発が命中して、沈没してしまい 7 2022/04/18 09:08
- 軍事学 大日本帝国が米英等と講和に持ち込むには、どうすれば良かったでしょうか。 3 2022/09/17 20:41
- 片思い・告白 自分に対して片思いの女性が仕事の打ち合わせで会社にきて 4 2022/06/09 10:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドンキホーテでどうしてもオ◯ホ...
-
実店舗販売って飲食店でも美容...
-
ハイブランドに行く時の予約に...
-
態度の悪い店員がいたらどうし...
-
パルコはデパートですか
-
長野のデパートは東急ですか。
-
【百貨店のデパ地下】の洋菓子...
-
ユニクロのオンラインでスラッ...
-
男性トイレの個室にも、ベビー...
-
【百貨店】デパートの百貨店ギ...
-
デパートなど、店舗のポイント...
-
【百貨店の物産展は赤字?】デ...
-
セリアでガラスフィルム割れて...
-
高校生3年生になる4月に彼女の...
-
名鉄百貨店が、来年2月に閉店す...
-
ハイブラのお店にすっぴんで行...
-
無印週間に店舗取寄せをして、...
-
大型ショップ
-
スーパーのパートでレジ担当し...
-
デパートというのは目に毒ですな。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーターでボタンを押した...
-
開店直後 大丸梅田15階の行き方
-
教えてください。エレベーター...
-
エレベーター乗降時の無駄な時...
-
エレベーターは両開きがあると...
-
エレベーターの裏技あれば教えて
-
閉まるのボタンを押してもすぐ...
-
エレベーターでわざわざ開けて...
-
エレベーターは降りる人、乗る...
-
エレベーターの部品の名前…スイ...
-
戦艦大和のエレベーターってど...
-
人がいっぱいエレベーターを出...
-
どうしてババアは2人くらいしか...
-
マンションのエレベーターでの...
-
キャリコンの意味?
-
エレベータで間違って押した階...
-
エレベーターの料金
-
エレベーターに乗ったら
-
テレビが急に静止画になったら...
-
エレベーター
おすすめ情報