「平成」を感じるもの

例えば「女子高生の者です」とか、〇〇の者です、という言い方に違和感があります。それと、個人情報に気遣ってるのかもしれませんが、年齢(学年)や性別が絡む問題でわざと自分をぼやかそうとして、結果として何が聞きたいのかわかりにくくなっている例もあります。

そろそろみんな学習していい頃ではないでしょうか?

A 回答 (5件)

ご指摘のとおり、非常に違和感がある言い回しです。

No.2さんも指摘しておられますが、そもそも「者」には「人」の意味がありますから、「女子高生」と言った時点で「人」であることを表現してしまっています。
そこに「者」をつける行為は「馬から落馬する」「頭痛が痛い」的な重複表現だと思います。
どうしても「者」を付けたいなら「その前段は人であるかわからない」表現にするべきではないでしょうか。
「『女子高生』の者です」はおかしいですが、「『女子高に通う』者です」は私の感覚ではOKです。同様の例として「専門学校生の者です」は変ですが、「専門学校に通う者です」という表現は許されると思います。
『女子高生』は人の意味が含まれますが、『女子高に通う』では「人」なのか「犬」「猫」なのか、極端な例でいえば、生き物ですらない「バス」なのかわからないからです。
従って、「~の者です」の使用法として①「○○女子高の者です」はOKですが、②「女子高生の者です」はおかしいというのが私の結論です。
ただ、「~の者です」は「所属」を表す表現ですが、一般には「職業」「勤務先」をいうことが多いので、①は「女子高生」ではなく「女子高職員」という意味にとられてしまうかも・・・。
ご質問者のおっしゃる「個人情報に気遣って~例もあります」の部分については、No.2さんと同様、趣旨を理解できておりません。
「~の者です」の違和感に少なからず影響されているのだとすれば、「日本語の使い方がおかしい人」は「適切な回答を得るための情報開示が下手な人」である可能性が高いということなのでしょうか?
とはいえ、例えば前述のように「○○学校に通う者です」と一見許容できる表現を使う人であっても、「『適切な回答を得るための情報開示が下手な人』ではない」という保証があるわけではないと思いますが・・・。
回答になっておらず申し訳ありません。
    • good
    • 0

「女子高生の者です」


おそらくですが、
格助詞「の」の同格用法
「女子高生の花村です」
を勘違いして使ってしまっているのでしょう。
    • good
    • 0

ぜんぜん浸透してないから大丈夫。


たまたまあなたの周りで流行ってるだけでしょう。
浸透したら浸透したでそういう使い方もあるんだと慣れれば済むこと。
言葉狩りばかりしてても煙たがられるばかりですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなことねえわ。ここで、世間では流行ってもいないのにそういう物言いをする若い者が多いから気にしてるだけだわ。誰も言葉狩りなんてしてねえわ

お礼日時:2020/10/26 12:29

「女子高生です」ですよね。

警察官の者、銀行員の者、・・人を表す言葉が二重になっているため冗長な感じがしますね。

二つ目の点は場面を想像できず、よく分かりませんでした。
    • good
    • 2

あくまで自分が生きて来た範疇ですが「〇〇の者です」と言ってる人はあまり聞いた事がないですね。

せいぜいインチキ臭い訪問販売で「水道工事の者ですが」というのを聞いた程度でしょうか。

なのでそんな心配する程度ではないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。私も「女子高生の者です」なんて表現、ここでしか見かけないので疑問に感じた次第です。

お礼日時:2020/10/26 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報