dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原発の汚染水は海洋放出すると他の国が迷惑みたいなので
山奥の国有林の土とかに染み込ませたらどうでしょうか?

A 回答 (6件)

汚染水の海洋放出のニュース見ましたが、危険なイメージありますが害がないように分解できてるらしいですね。

本当かどうかはわからないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
あんまり心配しなくていいらしいですね
だったら土に染み込ませたらどうなのかな、と思いました

お礼日時:2020/10/27 15:26

皆さんの口余計に入りやすくなりますよ


源流になり
水道水になっていきますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
一応、処理はされてるので安全ということになってるのでは

お礼日時:2020/10/27 16:59

撹拌される海と違って流せば流すほど蓄積するで

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
できるだけ海へ流すようなことはせず
日本のなかで処理を済ませるべきかなと思ったのですが

お礼日時:2020/10/27 17:00

トリチウム水は、世界各国の原発が垂れ流しています。


https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/10/27 17:00

どうやって運ぶ?


運んでいる途中で交通事故でぶちまけたら?

まぁトリチウム水で急にどうにかなることは無いけど
エライ騒ぎにはなるだろうなぁ


水源が汚染されるとか問題になるだろうし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たとえば霞ケ浦とかにむけて
長いパイプラインを引くしかないのでは

お礼日時:2020/10/27 17:01

しみこんだ汚染水は、地下水となり、やがて麓へと移動します。


土壌汚染で、海に放出するより悪い結果になる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/10/27 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!