
やっていたスポーツを続けるかについて相談があります。
自分は現在大学一年で、高校から弓道をしていました。はっきりいって下手です。2年少しやっていたのに皆中したことがありません。段も初段までしかとれませんでした。やり始めた頃は部の中では割と上手い方でした。色んな先生方や先輩から離れが上手いから伸びると言われ、目立った癖もありませんでした。ですが、やり始めて数カ月で射癖が出てきてコーチに指導してもらいはじめた頃からどんどん射が崩れて、しまいには褒められていた離れが一番下手くそになっていました。(コーチの指導をうまく飲み込めなかった自分が悪いと思います) 自分なりに練習を増やしたり知識を増やしたりして改善を試みたのに一向に改善されなかった自分の射に自信が持てなくなったことで、人の視線を感じる中で弓を引くのが怖くなりました。高2からの弓道に対する思い出ははっきり言って悪い思い出しかありません。ですが、まだ弓道に対する未練があって大学でも続けようかと思う気持ちと、もうあんな嫌な思いばっかりするスポーツはしたくないと思ってる気持ちで悩んでいます。どちらの気持ちを優先すべきでしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんばんは!嫌な思いばっかりするスポーツはしたくないと思ってる気持ちがあるならやめた方が良いと思いますよ!私も前に中学で県大会まで行くバスケ部入ってましたが、高校に入ると上手いと下手の間で辞めたい気持ちが強くなり辞めました。
やめたあとは部員からからかわれたことはありましたが、筋トレで追い返しました笑 今も続けてもう少して5年経ちます。時間を有効に使うことをおすすめします!私は筋トレのおかげで今があると思ってます!どうするかはあなた次第です!まだ大学1年なら遅くはありません!頑張ってください!
違うことに没頭するのもありですよね。
時間は有効に使おうと思います。
ご意見参考にさせていただきます。
回答していただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弓道の段位、"2段"を漢字にする...
-
「弓士」の読み方
-
「弓道やアーチェリーは目が悪...
-
とても陰キャでスポーツが全般...
-
弓道の練習をしている時に、 保...
-
上手に弓道の的を張るには?
-
弓道強くなりたいです
-
弓道部。精神的に辛いです・・...
-
弓道をしている人や経験者の方...
-
剣道部・空手部・弓道部のどれ...
-
矢印の元、先(この表現は)
-
弓道の弓の重さについて
-
弓道で肩を出して矢を打つのは...
-
沖矢昴=赤井秀一と仮定してで...
-
弓を自分で作って土手とかで空...
-
暴れん坊将軍のお殿様が
-
仮面ライダーの名前の意味
-
弓道部に所属しています。胸当...
-
和弓の矢の修理について
-
弓道、引分けた時に矢は左手の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弓道の段位、"2段"を漢字にする...
-
「弓道やアーチェリーは目が悪...
-
「弓士」の読み方
-
弓道の三重十文字について
-
弓道をされる方に質問です。
-
弓道の初段の審査の筆記で、私...
-
なぜ弓道をする人は女性が多い?
-
弓道の審査で審査員に気に入ら...
-
弓道部。精神的に辛いです・・...
-
弓道を通じてどのようなことを...
-
弓道で筆記問題で 危険防止のた...
-
ここ数年の成田美名子作品を読...
-
弓道、またはピアスをしている...
-
上手に弓道の的を張るには?
-
弓道とバストについて
-
弓道弐段の問題で 弓道を、学ん...
-
弓道の質問です。 的の中心の『...
-
とても陰キャでスポーツが全般...
-
合気道か弓道か
-
弓道参段は的中なしでも合格で...
おすすめ情報