プロが教えるわが家の防犯対策術!

来春、大学を卒業するものです。今、建築を勉強しており就職は設計事務所を希望しています。今までに、事務所でのバイト経験もなく設計事務所にどう自分からアプローチしていけばよいのか分かりません。現在はインターネットで事務所を色々見ているのですが、いきなりメールで’面接していただきたい’というのもなんだか失礼な気がして困っています。気持ちだけが大きくなっていき行動が伴っていかないのであせるばかりです。アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

アポイントはメールでも電話でもかまわないと思うのですが、まず、面接ではなく求人募集をしているかどうかの確認、ということで連絡をとればいいと思います。

それ自体は決して失礼には当たりません。

ハローワークに相談するのもいいと思います。

就職難のご時世の中ですが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、求人募集の確認が先ですね。
一人であせっていて大事なことを忘れていました。
早速、色々あたってみようと思います。

お礼日時:2001/08/17 14:53

小人数のよい作品を作る設計事務所では、あまり採用計画も持たず、よい優秀な学生がいたときに採用するというスタンスです。



普段からそこの作品に興味を持って出入りしたり、一度くらい断られても行くような積極的な学生を採用する事が多いはずです。

最近は採算優先のゼネコン設計部に行く学生が多いようで、そういう優秀なデザイン志望の学生がいなくなりました。

ぜひ設計事務所で頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
専門家の方のアドバイスをお聞きでき、大変参考になりました。
少人数の設計事務所に入る為にはとにかく、今、積極的に動くことが一番なんですね。今まではどこか自分の中で、設計事務所の方にいきなり’採用して頂きたい’という事は失礼なのでは?と躊躇している所もあったのですが、そんなことを思っていてはだめですね・・・
今、とにかく必死になって動いてみようと思います。

お礼日時:2001/08/18 02:54

大学のゼミの先生に紹介してもらってはいかがでしょう?



「設計事務所でこんな事をやってみたい」と真剣にアピールすれば相談にのってくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
しかし、先生は‘就職を紹介してあげることは出来ない‘とゼミ中によく言っておられるのです。やはり先生の紹介でも厳しい状況になってきているみたいです。
でも、一度相談だけでもしてみようと思います。

お礼日時:2001/08/18 03:15

昨年までゼネコンの採用担当者でした。


1.時期としては、もう終わっています。今は3回生の2~3月アプローチでも遅いくらいです。
皆さんの回答のようには、甘くありません。
2.とにかく設計事務所なら、アルバイト採用なら可能でしょう。大手を除き、数名でやっているのが設計事務所の実態ですから。
3.パソコンでCADが使えて当たり前ですから、猛烈な勢いで力をつけないと、採用されません。新卒の可能性ではなく、今何ができるか、が大切です。
4.大学の先生はルートとしてはダメです。コネがなくなったこと、設計職の採用が減っていること、会社の内容を先生は無知(倒産寸前の会社でも推薦する)、などよくありません。
 アルバイト先を紹介してもらうには有効かも知れません。
5.設計事務所の名簿が、各都道府県で発行されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ゼネコンの採用担当の方とあり、とても現実的で自分の考えが非常に甘いものだと感じました。
‘新卒の可能性ではなく、今何ができるか‘これが採用する側としての意見なんですね。この事をよく頭に叩き込んでおこうと思います。
学生一人で考えが甘くなりがちだった所、身の引き締まる思いです。

お礼日時:2001/08/18 03:36

建築士の資格はもってるんですか?


今は結構不景気なんで、持ってるのとないのとでは結構違いますよ。
就職となると、一番いいのは紹介かなぁ?
私の知り合いで設計事務所に入った人はお父さんに紹介してもらったらしいですが。学校の先生とかも紹介してくれたりしますが。
出来るなら、そうゆうコネみたいのが一番有利だと思います。
なしでとゆうなら、、、自分の図面を持って頑張ってアプローチ!!でしょうか。
資格持っていても難しい世界ですが。。。
頑張ってください!!行動あるのみ!!
    • good
    • 0

 以前設計事務所でアルバイトをしていた時にそこの若い事務所員の人から聞いたんですけど、”新建築”の最後あたりに載っている事務所の求人広告の過去5年辺りまで戻って、その5年分に載っている事務所にてあたり次第に電話をかけまくるといいらしいって聞きましたよ


 ただ、採用してもらうにはやっぱり自分の作った図面をしっかりとしてないとダメですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!