アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電柱に高圧線の名残があるのは何故ですか?

A 回答 (5件)

高圧線の名残って??


元々その辺りの電柱に張ってある線は3300Vで十分に高圧ですよ!
    • good
    • 0

>高圧線の名残…



って、何ですか。
普通に街中に建っている電柱に、低圧線と一緒に高圧線も架かっているのはごく当たり前のことですけど。

それにしても、なんかこのごろこんな一行質問が目立つようになりました。
他人にものを尋ねるには、何を聞きたいのかもっと詳しくていねいに書かなければ、何を答えて良いのやらさっぱり分かりません。
    • good
    • 2

街中の電柱は、少し背の高い電柱は、上に3本線、下に2本線で、ところどころの電柱にトランスが置かれており、電圧を落として下の2本線につながれています。

そして、末端専用の背の低い電柱は住宅地専用2本線で各家庭のメータに。工場などでは200V対応のモータだらけなので、上の3本線より引き込んでいます。

これは世界中が同じシステムです。上側は下側の倍の電圧です。

電柱に高圧線の名残りって意味が分かりません。
    • good
    • 0

交流で高圧とは600V(現実には660V)を超え7,000V以下(現実には6,600V)を指し、配電線を支える電柱には6,600Vも扱われています。

名残りではなく、いまもそうです。
    • good
    • 0

NTTと送電会社が同居しているからです。


たまに無断で有線放送が同居してきますが訴訟を勝ち取るまで追い出されません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!