
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
9月に配達を始めたのですよね。
ものにもよりますが、消耗品だと、1月頃に買ったもののほとんどは経費にするのはちょっと難しいですね。といいますのも、事前に買ったものは確かに開業費にできるのですが、それは「事業所得又は山林所得を生ずべき事業を開始するまでの間に開業準備のために特別に支出する費用」とされています。
「特別に支出する費用」は、開業に向けて用意したものを指します。大事なのは、その人にとってどうなのか以上に、一般的に言ってどうなのかで判断されるってことです。一般的には違うけども、私にとっては開業準備なんだって言いたいときは、それを自分できちんと証明できないと、です。
例えばそのスマホケース、今まで未開封で大事にとっておいたりしてませんよね。プライベートで使っていましたよね。そうすると難しいかな。未開封でも、それを証明できるかっていうと、それも難しい。。。
なので、開業費にするのは難しく、しちゃうと見つかったときにアウトとされるリスクがあります。
もちろん、プライベート用だったのを事業専用にするのでしたら、開業費に加えることもできます。ただその場合、時価で加えるので、9月まで使った分(使ってなくても時間が経過した分)を減額してって話で、具体的にどう計算するの?って話になります。プライベートでも事業でも使うのなら、時価をさらに按分しますが、割合はどう求めるの?です。
そのときも、税務署を説得できそうなやり方は、あるんですけどね。結構手間で、そこまでやっても開業費にしたいの?でして。
ま、同じようなケースで、買ったレシートで開業費にしちゃっている人もいますけどね。どうせ見つからないよって。。。じゃなくても、金額小さいから大丈夫だよって。。。
金額小さいと確かに結構大丈夫なんですけどねw決まり事としてはだめな場合が多いよってことです。
あとは、やっちゃうか、やっちゃわないか、ですよー。
No.5
- 回答日時:
開業準備期間中にデリバリーの仕事を行う上で必要な消耗品を購入した場合、一点あたり10万円未満のものならば、必要経費になります。
>開業費として計上するの正しいのか・・・
よく知ってますね。その通りです。
会計手続きとしては、開業前に購入したスマホホルダー等を、いったん、開業費に計上します。そして開業後、開業費を取り崩すという手順を踏みます。そうすればスマホホルダー等を経費にすることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 テンプレート・電卓の電池など 2 2023/01/13 20:40
- 財務・会計・経理 会計事務所で働いてる方、働いていた方、経理経験がある方に質問です。 会計事務所でパートで働き始め8ヶ 3 2022/06/21 18:57
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- 財務・会計・経理 以前同じ質問をして、まだ回答を募集したかったのですが、 謝って解決済みにしてしまったのでもう一度質問 7 2022/06/21 23:51
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- 営業・販売・サービス 機器取替工事 見積の 諸費用などの相場 2 2023/02/17 11:37
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 個人事業主・自営業・フリーランス 委託ドライバー 1 2022/07/13 07:47
- 確定申告 税務調査でも認められる商品の購入者の範囲を教えてください。 5 2022/05/16 06:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネスで「スターティングメ...
-
青色申告 開業前の費用について
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
米軍再編関係経費で2146億円、...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
一部返金した際の領収書の発行
-
銀行振込み明細書が領収書の代...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
手数料負担のお願い文章の書き方
-
スポーツを教える任意団体の確...
-
減価償却について
-
振り込みしたときのご利用明細...
-
交際接待費、会議費の領収書に...
-
確定申告についてなのですが、...
-
年度の数え方を教えてください...
-
仕事場で寝泊り、按分はどれく...
-
領収書の但し書き欄を「白紙で...
-
税務署に提出する領収書には必...
-
個人事業主です。 4月から、取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古物商取得済みですが、確定申...
-
ビジネスで「スターティングメ...
-
個人事業主の開業届出書の提出...
-
個人開業:複数の職種をスター...
-
事業でずっと借りていた土地を...
-
経費
-
経費で認められる?
-
保険の返戻金に関しての仕訳
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
風俗嬢です開業届出書の「事業...
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
個人事業主で宿泊用に契約した...
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
農家が農産物を仕入れた場合 ...
-
奨学金返済の支出、確定申告で...
-
スポーツを教える任意団体の確...
-
やよいの青色申告(06)で雑損...
-
個人事業主 お弁当とたばこを...
-
マッサージチェアは経費になり...
-
会社の経費で、大型バイク購入...
おすすめ情報