dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 なにかとメディアで耳にする事の多い高校だと思うんですが、そういう有名な学校なんでしょうか?。

 特色などご存知の事があったら教えて頂きたいんですが・・・。

A 回答 (2件)

九段高校。

都立ですよね?
靖国神社のすぐ裏にある高校です。
私は都立の推薦は合格したらラッキーで、一応受験し、見事に落とされたものです。

九段高校は、都立で、入試の時点から理系・文系に別れて志願するコース制の高校です。今は学区制がなくなったのでしょうか?学区制があった私のころは、九段高校は学区関係なく受験ができた特色ある学校です。

文系の私は、受験時周りが女の子に囲まれて、イヤで・・受験中やる気がうせました。
で、地元の私服で自由な都立高校に行き、見事に遊んでしまい浪人しました。
九段高校は、伝統があり厳しいイメージがあるので進学率はいいほうなのでは?という印象あるので、私は九段高校に入ってたら、また違う人生だったのかなと思ったりもします。
女の子に囲まれるのがイヤだった私は、結局女子大にいきましたし。。ね。

この回答への補足

学区が昔から無いっていうのは珍しいですね。
昔から続いているイベントで海の遠泳などがあるようで(しかも男子はふんどし)かなり伝統を重視している学校ですよね。

>>結局女子大に
え?、っていう事は女性の方なんですか?。
それなのに女子に囲まれてウンザリってどういう事なんでしょうか?。
他意はありませんが、ちょっと気になったもので・・・。

補足日時:2005/02/04 12:32
    • good
    • 3

#1です。


そういえば、遠泳あったかもしれません。
たまたま、中2の夏ぐらいに千葉の海で?どこだか忘れましたが・・都立九段高校宿舎を見かけて、受験の際にもし受かったら、あそこ行くんだな~って思い出してました。すっごく古い建物でした・・。

私は女です(^-^;
九段高校の文系クラスは9割が女子で、女子高のイメージを悪く思ってた私にとって、とてもイヤだったのです。せっかくの青春が女の子に囲まれて終わるなんて~!と思ってたので。

でも、大学は女子大です・・。大学生ぐらいになると大人のつきあいなのでサバサバしてて、仲の良い子とはすごく仲良くなるので、気楽で楽しいです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど。
しかし、文系の9割が女子とはまた極端ですね。

そういえば、テレビのドキュメントでも女子ばかりが目についておかしいと思ったんですよ。
女子の権力が強いのを象徴しているのか、男子の生徒はいじらキャラになっていたのも印象的でした。

ありがとうございます

お礼日時:2005/02/05 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!