
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
社会保険に加入している限りは、
厚生年金保険料は、
70歳まで払い続けなければいけません。
パートということなら、勤務時間を
調整すれば、社会保険の加入条件から
はずれて、保険料を払わないことは
できます。
社会保険の加入条件は、
⑪勤務時間が週20時間以上
⑫1ヶ月の賃金が8.8万円以上
(※年収106万円以上)
⑬勤務期間が1年以上見込み
⑭勤務先が従業員501人以上の企業
(社会保険加入者が501人以上)
⑮学生ではないこと
この条件を『全て満たす』と、社会保険に加入することになります。
⑭から主に大手企業の条件となりますが、
4年ほどでこの条件も緩和され中小にも対象になっていきます。
上記条件から外れた中小でも
勤務時間が正社員の3/4以上なら、
社会保険に加入することになります。
※正社員が週40時間なら30時間以上ということです。
詳細条件は下記をご覧下さい。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …
ですので、勤務条件によるということです。
さらに年金が減ることもある
『在職老齢年金』という制度があるので
要注意です。
『在職老齢年金』とは、
老齢厚生年金を受給しながら、
社会保険に加入しながら、
給料ももらっていると
★年金が減額される制度です。
65歳未満では、
月収(標準報酬月額)と
厚生年金受給月額合わせて、
▲月28万を超えたら、
▲厚生年金部分が減額、停止。
※2024年には、65歳以降と同じ条件になります。
65歳以降は、
月給(標準報酬月額)と
厚生年金受給月額合わせて、
月47万を超えたら、
厚生年金部分が減額、停止
という制度です。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …
ですから、合わせて
月28万超えていると、
年金は減らされることになります。
しかし、よいこともあります。
厚生年金に加入し続けていれば、
老齢厚生年金受給額は増えていきます。
今は65歳時、70歳時、退職時に
改定され、受給額が増えますが、
2年後からは、加入しながら、
毎年改定されることになります。
『在職定時改定』という制度に
改正されます。
とりあえず、いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害年金受給中の基礎年金保険料支払い全額免除の場合の厚生年金保険料納付の扱いについて 2 2023/08/24 20:19
- 厚生年金 加給年金の受給資格について教えてください。 3 2022/07/06 14:33
- その他(年金) 特別支給の老齢厚生年金を受け取った後に年金の繰り下げ受給は可能でしょうか? 3 2023/03/05 17:47
- その他(年金) 在職老齢年金への疑問 1 2022/08/08 19:19
- その他(年金) 私は64歳の時に昔かけた企業年金が 3 2023/07/28 18:58
- 厚生年金 厚生年金の扶養について。 昨年12月〜今年の3月まで失業保険受給 4月〜土建保の扶養に加入。年金は夫 2 2022/07/05 20:07
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- その他(保険) 標準報酬月額 2 2022/05/11 18:32
- 国民年金・基礎年金 老齢年金の国民年金と国民年金の障害年金についてお聞きします。現在52歳で国民年金の鬱病の精神の障害て 3 2022/10/29 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給の手続きをしてパート...
-
年金をもらいながら、社会保険加入
-
社会保険は、何年間加入してい...
-
在宅老齢年金とはなんですか?
-
60才以降厚生年金支払うとどの...
-
厚生年金について 7月からから...
-
厚生年金 会社により違うの?
-
社会保険について
-
聞いた話ですが、厚生年金と障...
-
106万円の壁で悩んでいます。 ...
-
厚生年金を毎月25マン貰ってい...
-
20歳未満の従業員の厚生年金手...
-
厚生年金の損得
-
国民年金のみの場合と厚生年金...
-
厚生年金について
-
年金受給額について
-
●「非正規社員で定年を迎える男...
-
厚生年金の金額が低いですが、...
-
特別支給の老齢年金で報酬比例...
-
年金給付の年齢について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本給が、厚生年金の金額にな...
-
健康保険加入期間証明書、厚生...
-
20歳未満の従業員の厚生年金手...
-
年金をもらいながら、社会保険加入
-
厚生年金 会社により違うの?
-
健康保険は「協会けんぽ」に加...
-
緊急です。厚生年金の被保険者...
-
厚生年金は25年以上と以下で...
-
国民健康保険に加入するか、厚...
-
国民健康保険に加入したまま 厚...
-
65歳超えても働いた場合
-
女性は厚生年金を20年未満にし...
-
会社を辞めた場合厚生年金はど...
-
厚生年金は健康保険料と同じ保...
-
厚生年金について苦情 下記に...
-
年金受給者の労働時間制限
-
国民年金免除申請中の厚生年金...
-
障害者失業給付金360日分を貰い...
-
障害者の106万円の壁について
-
社会保険で、健康保険証と厚生...
おすすめ情報